“苦手なこと”に取り組む時には…(後編)【内的コントロール】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

苦手だと
感じることの中には、
昨日ご紹介した
経験不足とは異なる
種類のものもあります。


それは、
自分の特性に
合わないため
に、
苦手と感じるものです。


こちらは、
時間を掛けて
懸命に取り組んでも、
なかなか期待するようには
上達できません。


具体的には、
自分の課題が掴めないため、
“何が必要なのか”
“どうすれば良いのか”など、
検討がつかない状態になります。


そのため、
時間ばかりが過ぎていき、
一向に成果が得られないため、
自信も失われていきます。


それに加えて、
自信喪失の影響で
それまで出来ていたことが
出来なくなって
しまうこともあります。


こうなると、
身も心も疲れ果て、
場合によっては
メンタルヘルス不全にも
陥りかねません。



Photo by Cullen Jones on Unsplash


そうならないよう、
自分の特性に合わないと
感じた場合には、


ある程度のところで
見切りをつけて、


別の方向性を
模索するのが
賢明と言えるでしょう。



Photo by Jan Piatkowski on Unsplash  



苦手なことに
取り組むというのは、
心地よいものではありません。


ただしその中には、
継続して取り組む
価値があるものと、


適当なところで
別の選択肢を模索した方が
良いものが混在しています。


苦手なことと
賢く向き合うためには、
この二つをしっかりと
見分けることが
肝要と言えます。

 


★講座のお知らせ

 

2022年8月3日-4日(水・木) 両日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!


ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®︎養成講座
《2022年秋クラス》4/1募集開始!!

ウェルビーイングの理論と手法を伝える認定講師資格取得講座です。


 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2022年8月6日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 
 
【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2022年7月23日(土)、30日(土)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込終了

 

2022年8月3日-4日(水・木) 両日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 
ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」