生き方に影響をもたらす“スピリチュアリティ”の強み【VIA-ISの24の強み】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

人格徳性的強みの
測定ツール「VIA-IS」は、
6つの美徳とそれらに連なる
24の強みによって
構成されています。


今回は、
「超越性」の美徳に属する
4つの強みの内の一つである、
「スピリチュアリティ/spirituality」
探究したいと思います。


一般的に
スピリチュアリティと聞くと、
宗教性や信仰心を指したり、



Photo by David Beale on Unsplash


神聖なものに対する
畏敬や畏怖の念など、
霊性に関わるものを
イメージすることが
多いのではないでしょうか。



Photo by Thomas Vitali on Unsplash


しかし、
人格徳性的強みとしての
スピリチュアリティには、
霊性を意味するものだけでなく、
様々な次元のものが
含まれています。


例えば、
自然の理や
宇宙に関する信念。


高次の視点から捉えた
生きる意味や人生の目的。


この世界を
取り巻いている
大きな力の中での
自分の存在や位置



Photo by Greg Rakozy on Unsplash


瞑想や祈りなどによって
生まれる安らぎや癒し。


他者と心から
つながり合う感覚など。


こうした信念体系は、
その人の生き方や
モノゴトの捉え方、
意思決定や行動・態度の仕方、
人間関係のあり方などに
影響をもたらすものです。



Photo by Marcos Paulo Prado on Unsplash


スピリチュアリティ
強みが発揮されると、
視座が高くなり
心が開放されて
受容的になります。


楽観性が高まり、
幸福感も向上します。


慈悲心が生まれ
モノゴトに対して
寛容な気持ちで
向き合えるようになり、
良好な人間関係を
築けようになります。


信念に基づいて
首尾一貫した感覚
得られるようになります。


医療社会学・健康社会学者の
アーロン アントノフスキーは、
この首尾一貫感覚
センスオブコヒーレンス」と呼び、
ストレスにより良く対処し、
心身の健康を保つために
重要な役割を果たすと
指摘しています。




Photo by Dan Rowden on Unsplash


ただし、
スピリチュアリティの強みを
過剰に働かせた場合には、
問題も発生するので
注意が必要です。


例えば、
身の回りに起こる全てのことを
大いなる力のせいにしていると、
自律性や責任感が薄れてしまいます。


なすべきことを疎かにして
困難な状況を生み出したり、
自分は優れているものと
思い込んで傲慢になり、
周囲の理解が
得られなくなったりします。


さらに自分の信念を
他者に押し付けるようになると、
人間関係でトラブルが
起こりやすくなります。


こうしたことに留意し、
適切にスピリチュアリティの
強みを発揮すれば、
意味や意義が感じられる
人生を送れるようになると
考えられています。




Photo by Zwaddi on Unsplash

 

VIAの強みについては、
過去のWellbeing Channelでも
配信しています。


VIAの強みの概要がわかりますので、
よろしければご覧ください。


 


 

また、
VIAの強みを探求する
対話会も開催しています。


お申し込みは下記から、
お気軽にご参加下さい。
 

VIA-IS 強みの対話会【one-by-one】12月22日(水)10:00〜12:00

VIA-IS 強みの対話会【one-by-one】1月12日(水)10:00〜12:00

VIA-IS 強みの対話会【強みストーリー】1月14日(金)20:00〜21:30

VIA-IS 強みの対話会【one-by-one】1月26日(水)10:00〜12:00



〈参考文献〉
V
VIA Institute.(2013).VIA PRO Character Strengths Profile. VIA Institute on Character.
マーティン・セリグマン:世界でひとつだけの幸せ,アスペクト.
クリストファー・ピーターソン:ボジティブ心理学入門,春秋社.
ライアン・ニーミック,ロバート・マクグラス:強みの育て方,Wave出版.
アーロン アントノフスキー:健康の謎を解く―ストレス対処と健康保持のメカニズム.

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2022年2月5日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ
2022年1月10日(祝)9:30-16:30
17日(月)9:30ー12:30、24日(月)9:30-12:30

心理学をベースにして良好な人間関係の秘訣を学ぶ
申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力と経験知性を育む~

2022年2月5日-6日(土日) 全日10:00-17:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」