悩みを乗り越えるためのセルフトーク【セルフトーク】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

困難や試練の中で、
あれこれと思い悩むのは、
とても苦しいものです。


そこには、
予測できない
要素があったり、


何かを失うリスクや
危険性を感じたり、


意思決定をするのに
必要なものが
不足していたりと、


様々な思いが
胸の内に湧いてきます。


こうなると、
追い込まれた気分に
陥りやすくなります。


しかしこのように、
まだ何かを考えて
いられるようであれば、
限界はもう少し先にあり、
まだ何か選択の余地が
残されている状況と
考えることができます。


なぜならば、
真の限界に達して
切羽詰まった時には、
何をすべきかはおのずと定まり、
他の選択肢は無くなるからです。


ですから
思い悩めるうちは、
意思決定の猶予が
残されていると捉えて、
落ち着いて熟考するのも
良いのではないでしょうか。


そのようにして、
腹を据えて事態を観察すれば、
困難や試練を乗り越える糸口が
見出しやすくなるのかもしれません。





No.154 思い悩むということは、“選択の余地がある”ということ。


 

インスタグラムにて
最新のセルフトークを更新中!!

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

 

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシックの基礎を学ぶ(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2021年10月2日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2021年9月19日(日)-20日(月・祝)10:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中


【オンライン】ウェルビーイング・リレーションシップ
 2021年10月6日,13日,20日,27日(全水曜日)9:30ー12:30
心理学をベースにした良好な人間関係の秘訣を学ぶ

申込受付中


ウェルビーイングに生きるワークショップシリーズ
「謙虚さの強みとコンパッション」

2021年11月6日(土) 10:00-13:00
本ワークショップでは、人格徳性的強みの一つに挙げられている「謙虚さ」と、
幸せのあり方に関わるセルフコンパッションとのつながりについて探求します。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力と経験知性を育む~

2021年11月27日-28日(土日) 全日9:00-16:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」