ウェルビーイングなコミュニティづくりの工夫とは?【ウェルビーイングチャンネル】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

先週からブログに書いてきましたが、
3/20・21の二日間に渡って開催された
shiawase2021が終わりました。


今年は、
二日間の開催ということもあり、

基調講演には13名の著名人が登壇し、
研究発表とワークショップも
160以上の枠で開催されて、
例年以上の大きな盛り上がりとなりました。



※今回はすべてオンラインだったため、写真はイメージです



今回AWEは、
ウェルビーイング心理教育
ナビゲーターの有志の皆さんが
視野を広げ自己成長につながる!
「ウェルビーイング感情」の育て方

というワークショップを開催し、



※参加者の許可を得て、お顔表示OKの方のみで記念撮影。


私たち代表理事は
コミュニティウェルビーイング
-人生を豊かにするつながりと場-

という二つのワークショップを提供しました。



※参加者の許可を得て、お顔表示OKの方のみで記念撮影。


どちらのワークショップも
多くの方がご参加くださいました。


ご支援くださった皆さん、
本当にありがとうございました。


さて、
昨日のWellbeing Channelは、
コミュニティウェルビーイング
ワークショップの続編のような
内容をお送りしました。


コミュニティウェルビーイング
ワークショップの後半では、
受講してくださった皆さんに
ウェルビーイングな
コミュニティづくりのための
工夫について考えていただきました。


それらを概観すると、
“個人としてできること”
“主催者としてできること”
二つ種類のものがありそうです。


数が多いので
すべてはご紹介しきれませんが、
二つに分類したものを
一部ご紹介します。


〈個人としてできること〉


・新しい人が入ってきたときに心からの歓迎を伝える
・自分のコンディションを整えておく
・あいづち、うなづき
・相手の話を関心もって聴く
・名前を呼ぶ、拍手する
・まずは自分のことを自分が許せたり認められること
・多様性を認める
・相手を尊重する
・苦手なこともフォローし合う
・寛容な心を育てる
・色々なメンバーと個々に雑談をする時間をもつ
・与えあうことを大切にできる
・応援し合う
・それぞれの強みを知る
・いい所探しをする
・批判はなし
・どんなアイデアも大歓迎
・自分の強みをいかして、誰かのアイデアを支える
・他の人の話をよく聴きながら、自分の話も積極的にする
・新しい人に対して話しかけたりする
・自律的に動く
・違いを楽しみ受け入れる
・対等な立場でどんな話も否定しない
・人の強みを見るメガネをかける
・自分ではない誰かの困りごとに興味を持って
 深堀りすることを寛容に取組む

・互いによく知り合う機会を持ち、
 互いを思いやる人間関係の礼儀作法を身につける



〈主催者としてできること〉

 

・ゆるいつながり、自主性を重んじる雰囲気づくり
・新しい人も入ってきやすい雰囲気づくり
・居心地のよい雰囲気づくり
・お互いを尊重しあえる場づくり
・誰とでも自由に話せる場づくり
・「自分のペースで関わっていいよ」と事前に伝えておく
・新しいメンバーを迎えるときのルールづくりをしておく(温かな雰囲気づくり)
・なぜコミュニティーに参加したのか理由や目的の共有をする
・目的をみんなで決める
・コミュニティーにとり必要な事、思いついたアイディアなどを共有できる場所
 (SNS上などでも)を作り運営していくこと
・生活の全てを出し合う必要はなく、部分だけでつながる気楽さを許す
・わからないことでも質問しやすい安心安全な場づくり
・ルールに縛られず、柔軟に参加者の意見を共有できる場
・前向きに成長できる場づくり
・活動以外につながる場を創る



いただいたものを見ると、
自分がコミュニティに関わる時や
コミュニティを運営する際に
参考になるものが数多くあります。
 

 

コミュニティは、
生態系のようなものです。

 


生物の生態系もそうですが、

コミュニティという生態系を
健やかな状態に保つためには、

自発性と多様性が必要です。

 

 

昨日のWellbeing Channelは、
そのようなことを考えながら、
shiawase2021で行った
ワークショップの報告と共に
「コミュニティウェルビーイング」
について探究してみました。

 

 

 

 

Wellbeing Channelは、
ほぼ毎週火曜日のランチタイムに
「自分の幸せを自分で増やす方法」
配信しています。


これまでの番組をご覧になりたい方は
こちらのアーカイブをどうぞ。




Wellbeing Channelでは、
これからも皆さんの
幸せづくりに役に立つ情報を
お届けしたいと考えています。



よろしければ
チャンネル登録を
お願いいたします。

 

 

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中
 

2021年4月3日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 

 
【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2021年3月27-28日(土日)、4月3-4日(土日)全日14:00-17:00
ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
2021年4月17日(土)全日9:00-12:00
本オンラインワークショップでは、フロー体験の理解を深めるだけでなく、
自分の強みをチェックし、ワークを通じてフロー体験を生じさせる
コツを感じていただきます。

申込受付中

【オンライン】ウェルビーイング・セルフレギュレーション
〜悩みを解消する自己調整メソッド〜

2021年4月17-18日、24-25日(土日) 全日14:00-17:00
悩みごとを整理するフレーム「自己調整メソッド」の4つのステップを
活用することで悩みの本質に気づき、アンバランスな心身の状態を
自己調整するセルフヘルプスキルの習得を目指します。

申込受付中
 

【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力と経験知性を育む~

2021年5月15-16日(土日)、22-23日(土日) 全日10:00-13:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中



ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」

 

 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ