人格徳性的強みの探求-人間性の美徳とセルフマネジメント-【ウェルビーイング心理教育】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

先月からAWEでは、
人格徳性的強みを探究する
「VIA-IS 強みの対話会」という
オンライン学習会を実施しています。


一昨日は、
「セルフマネジメント」
カテゴリーの対話会が開催され、
「人間性」の徳性をテーマにして
対話が進められました。


VISでは、
「人間性」に属する強みとして、
以下の3つを挙げています。


◎愛情(愛し愛される力)

◎親切心(寛大さ、心遣い、配慮など)

◎社会的知性(情緒的知性、対人関係力)



Photo by Tyler Nix on Unsplash



今回の対話会では
VIAの「人間性」の徳性に関する強みが
上位にリストされている人たち数名に
“あるシチュエーション”に遭遇した時に
どのように捉え感じるのかをインタビューし、
その後小グループでの対話を通じて、
人格徳性的強みの理解を深めていきました。


こうした対話を通して
二つの気づきがありました。


一つは、
強みの活用に関しては
過剰使用と過少使用の場合があり、
“健全に強みが機能する幅”というものが
存在するであろうということです。


人によって、
“健全に強みが機能する幅”
異なると考えられます。


この幅を越えれば、
人格徳性的な強みを
望ましい形で

活かすことができず、
葛藤を感じることになると
推察できます。


したがって、
人格徳性時強みに関する
セルフマネジメントの課題は、
現時点での自分の
“健全に強みが機能する幅”を掴み、
この幅の中で生じる
“ゆらぎ”の状態を感じ取って、
程よく活かすよう試みることに
あるのではないかと思いました。


もう一つは、
“強みのトレードオフ”
客観視することが、
無理なく自分の特徴的な強みを
活かすことになるであろうと
言うことです。


VIAの24の強みの特徴は、
以下の図のように
4領域のマトリクスで
表されています。



※『ポジティブ心理学入門』クリストファー・ピーターソンより


VIAの解説では、
ある強みと別のある強みが
反対の領域に属する場合には、
同時に発揮しにくいとされています。


4領域のマトリクスで考えると、
例えば自分志向と頭の領域に位置する
「自律心」の強みが
促進的に働いている時には、
他人志向と心の領域に位置する
「愛情」の強みは抑制的になる
可能性があります。


このように自分の
現在の強みの状態を
メタ認知(客観視)できれば、
自分の複数ある強みを
どれも大切にしながら
健全に育てやすくなると
考えられます。


しかし、
自分の現在の強みが
どのような状態にあるのかを
つかめない場合には、
「自律心」の強みが促進的に働き、
「愛情」の強みが抑制的に
なっている状態に対して、
「自分には愛情がないのだ」
錯覚してしまうことにも
なりかねません。


このように
“強みのトレードオフ”を意識し、
強みを選択的に活用しようとすることが
セルフマネジメントでは
重要なのでと感じました。


強みの対話会は、
教わるのでなく、
対話の中から気づきを得て、
学びが深まるのが特徴です。


今後の開催予定は、
以下のリンク先から
ご覧いただけます。


→VIA-IS 強みの対話会【ビジネス・マネジメント】

 

→VIA-IS 強みの対話会【対人関係】

 

→VIA-IS 強みの対話会【コミュニティ】


ご興味のある方は、
どなたでもご参加いただけます。


様々な視点で
人格徳性的強みについて
対話するのを楽しみにしています。



〈引用文献〉

 

 

 

--------------------------------


 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきですので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】


 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップなどのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 
幸せなパートナーシップにご興味のある方でしたら、
どなたでもご参加いただけます。

申込受付中
 
 

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。
講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター

随時申込受付中

 

2020年12月5日(土)21:00-22:30

体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ研究会です。

申込受付中

 

【オンライン】ウェルビーイング・ストレスマインドセット
~ストレスマネジメントとレジリエンスの支援法~

2020年11月28-29日(土日)、12月5-6日(土日)全日10:00-13:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中

 

 

【オンライン】ウェルビーイング・プロセスラーニング
~メタ認知力が高まる経験成長メソッド~

2021年1月16-17日(土日)、23-24日(土日) 全日10:00-13:00

内発的モチベーションをベースに経験プロセスから学び、
発達的成長を促す心理学の理論と具体的な方法が学べます。

申込受付中

 


ウェルビーイングに関するオンラインメディア
「Wellbeing Channel」

 

 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ