「相手のために…」とくたくたになるのは?【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

他者の幸せを思って、
何かをすることができる人は、
優しい心を持っている人。


そうした行いは、
周囲の人々に向けて
幸せのタネを
蒔くようなものです。


それはやがて
何らかの形で
喜びの実をつけ、
自分自身も幸せを
感じられることでしょう。


しかし、
場合によっては、
"相手のために…"
がんばりすぎてしまい、
くたくたになるようなことが
あるかもしれません。


こうした状態になるのは、
おおまかに二つのことが
関係していると
考えることができます。


まず一つは、
相手のために
何かしようとして、
自分のできる範囲を
超えてしまっている

ということです。


例えば、
自分の許容範囲を超えて
相手に何かをして
あげようとしていたり、
本来は相手自身がすべきことを
肩代わりしてしまっている、
というような場合が相当します。


こうしたことを
続けていると、
疲れるだけでなく、
いずれ相手との関係も
うまくいかなくなってきます。


Photo by Mehrpouya H on Unsplash



もう一つは、
他者の幸せに貢献することと
自分の幸せとのつながりが
分離してしまった時
です。


通常相手のために
何かをしたいという思いは、
内側からの動機を
エネルギーとします。


つまり、
相手のために
何かをすることによって、
自分の内なる欲求も
満たせる状態である
ということが重要です。


それが
感じられている時は、
内発的動機によって
熱意というエネルギーが
湧いてきます。


しかし、
"相手のために…"と考え
行動しているうちに、
相手に貢献することと
自分の欲求とのつながりが
見えなくなってしまうと、
内発的動機によって供給されるはずの
エネルギーが回らなくなり、
熱意が冷めてしまいます。


その状態が続くと、
やがて燃え尽きてしまい、
心身の不調を招くことにも
なりかねません。


もしも、
"相手のために…"と思って、
くたくたになっているとしたら、
今している行動を見直す必要が
あるのかもしれません。


その行動は、
自分の分を超えて、
無理をし過ぎて
いないでしょうか?


その行動は、
相手がすべきことを
肩代わりしては
いないでしょうか?


その行動は、
自分の内側からの
動機付けに適って
いるのでしょうか?


こうしたことを見直すことで、
相手のためにできる程よい関わり方が
見えてくるのではないでしょうか。


 

--------------------------------

 

ウェルビーイングについて
9回で学べるステップメールを配信しています。

3日に一度お手元に届き、
毎回ミニクイズつきです
ので、
そちらもお楽しみ下さい。


→【ウェルビーイングを学ぶ9のポイント】

 

公式LINEアカウント開設しました。

講座やワークショップなどの
情報をお届けしています。

よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 
慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎1階シンポジウムスペース
申込受付中
 

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
随時申込受付中
 
2020年3月7日(土)21:00-22:30
体験プロセスから気づきと学びを得るための
振り返りのフレームワークを学ぶ
申込受付中
 
2020年2月23日(日)・24日(月/祝) 両日10:00-17:00

ストレスマネジメントの理論と具体的方法、レジリエンスの高め方、
逆境を成長に変えるポストトラウマティックグロースについて学べます。

申込受付中
 
2020年4月15日スタート!全5回のオンライン+1日のオンサイト(全16時間)の講座です。
心理学者マーシャル・ローゼンバーグ博士の著書
『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』は、
世界60カ国以上 100万人超の人たちに読まれている
「話し方」の教科書と謳われています。
今回は、この監修者である安納献さんと
翻訳に携わられた鈴木重子さんのお二人から、
直接NVCを学べる貴重な機会です。
申込受付中
 
2019年4月11日(土)・12日(日)
メタ認知のスイッチをONにして、
経験学習による気づきと学びの
感度を高める理論と方法が学べます。
申込受付中
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ