賞賛を求めることに伴う葛藤(後編)【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

力の欲求を満たすために、
人から褒められることを
極度に求めるようになると、
阻害される欲求があります。
 
 
それは、
自由の欲求
と呼ばれるものです。
 
 
自由の欲求とは、
自己決定や自己選択に
関わる欲求です。
 
 
人は、
他者から褒められることを
期待するようになると、
人の目が気になる
ようになります。
 

人の目を気にしていると、
それにつられてしまい
自分が本当にやりたいことや
興味のあることが
思うようにできなく
なったりします。


また、
自分のペースではなく、
周りのペースに合わせなければ
ならなくなることもあります。

 
このように

自己決定や自己選択が
阻害されやすくなります。




 
 
エドワード・デシと
リチャード・ライアンの
自己決定理論では、
このような状態を「外的調整」
「取り入れ的調整」と呼びました。


これは、
内発的動機に基づく
自律的な行動ではなく、
外発的動機に基づく
他律的な行動に
分類されています。

 
デシらの研究によれば、
こうした他律的な位置にいると、
「自分がやりたいから」とか、
「それをするのが好きだから」などの
内発的動機づけが阻害されることが
わかっています。

 
そうすると、
真の意味での有能感や
自律性を持って
生きているという感覚は
感じられなくなるでしょう。
 


 
 
他者からの
評価を期待するのは、
社会生活を営む上において
とても大事なことです。


また、
賞賛を得るのも
すばらしいことです。
 
 
しかし、
それによって
他者の評価に依存し、
自分のペースではなく、
周囲のペースに巻き込まれ、
自律性を失うことがないよう
注意していたいものです。
 
 

--------------------------------
 

LINE@始めました。
ブログとは違った情報をお届けしています。
よろしければフォローをお願いします。

   ⬇︎

友だち追加

 
 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
ポジティブ心理学やウェルビーイングの基礎が学べます。

講師:ウェルビーイング心理教育ナビゲーター
申込受付中

Wellbeing relationship
~健やかな対人関係の構築~
2019年5月22日(土)・29日(日)
申込受付中
 

2019年6月15日(土)・16日(日)

申込受付中
 
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ