感情の表出と表現【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

感情の扱い方は、
心を健やかに保つために
とても重要です。


自分の感情と
しっかりと向き合い、
その意味を理解し、
適切に表すことができれば、
ある時は自らを守り、
ある時には自らの成長を促し、
人とより良く関わることも
可能になるでしょう。


それでは、
感情を扱う上で
どのようなことに
気をつければ
良いのでしょうか?


感情の表し方には、
二種類のものがあると
考えられます。


一つは表出
もう一つは表現です。





デジタル大辞泉では、
表出を次のように
説明しています。


「心の中にあるものが
 外にあらわれでること」



感情は、
センサーの役割をしており、
求めるものが得られた時や
得られそうな時には、
嬉しいとか楽しいとか
ワクワクするなどといった、
肯定的な感情が
湧きあがります。


一方、
求めるものが
得られなかったり
自分が大切にしているものが
奪われそうになった時には、
苦しみや悲しみや
怒りや憂うつなどといった
否定的な感情が
湧きあがります。


このように
内側に湧き起こった感情を
そのまま表出すると、
思わぬトラブルを
招くことになります。


例えば、
肯定的な感情であっても、
他の人の気持ちを考えずに

感じたまま表出すると、
時と場合によっては
人間関係を損なう結果に

なることがあります。


また、

否定的な感情の場合には、
自らの気分を
更に落ち込ませたり、
不安感を増大させたり、
周囲の人々との間に
争いの種を蒔いたり
することになったりします。





もう一方の表現は、
表出とは少し異なる
意味合いを持っています。


デジタル大辞泉では、
表現は次のように
説明されています。


「心理的、感情的、精神的などの内面的なものを、
 外面的、感性的形象として客観化すること」



表現のためには、
「理解」「調整」が必要です。


自分の内側に
湧き起こった感情が
意味することは何か?


また、
自分が求めているものや
大切にしていることと
どう関係しているのか?


それらを踏まえた上で、
感情をどのように表すのか?


このように
感情の表現表出に比べて、
その人のあり方が
反映されるものと
考えることができます。


幼い頃には、
感情の表現はうまくできず、
感情の表出がほとんどです。


やがて成長発達するに従い、
感情表現が豊かになっていきます。


それにより、
他者と良好な関係が
築けるようになり、
自分の心の変動に対しても
上手に対処できるように
なっていきます。


感情を表す時には、
表出でなく表現
意識すること。


これは、
心を健やかに保ち
社会性を養うための
重要な課題と
言えるでしょう。

 

 

→関連する記事

「ポジティブなことは情熱的にネガティブなことは冷静に!!」


 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□


-セミナー・ワークショップのお知らせ-
※タイトルをクリックしていただくとリンク先に接続します!!
 
 
〈スマラボLearning Space/ウェビナー〉
幸せを創り出す驚きの脳力
2018年11月20日(火)21:00-22:30
申込受付中

 

Wellbeing relationship-健やかな対人関係の構築-
この講座は、良好な社会的つながりを増やすための
エビデンスに基づいた理論と方法を学ぶ講座です。
2018年10月20日(土)& 11月10日(土)10:00〜17:00
※上記日程に加え、10月27日にウェビナーがあります。

残席わずか

 

ウェルビーイングベーシック1・2(随時更新中)
心理的/身体的/社会的の三つの側面から
「ウィルビーイング(健やかな状態)」を学ぶプログラムです。
申込受付中


自分のしあわせを自分で増やす!ポジティブ心理学入門
人々の幸せを科学する「心の成長へのアプローチ」に
フォーカスした新しい心理学の研究領域があります。
それは、ポジティブ心理学です。
この体験講座では、ポジティブ心理学の始まりと
その代表的な研究成果について学びます。
2018年11月23日(金/祝)10:00〜12:00
申込受付中


ウェルビーイングワークスタイル
-ポジティブ心理学から学ぶ恊働する力の高め方-

恊働達成ゲーム「アチーバス」を用いて、
ウェルビーイングな働き方とはどのようなものかを
体験的に探求するワークショップです。

2018年11月23日(金・祝) 14:00-18:00
申込受付中
 
 
【AWE会員向け】
講座で使えるアクティビティ・ワークショップ
講座やワークショップなどで使えるアクティビティを
体験しながら学べる講座です。
2018年11月24日(土) 10:00-17:00
申込受付中
 
 
□□■□□■■□□■□□■□□■■□
※震災の復興を心よりお祈りしています>
神栄カウンセリングセンター のHP
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ