修正の時間【セルフコントロール】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

仕事を効果的に
進めるためには、
タイムマネジメントが
必要不可欠です。
 
 
一般的に
タイムマネジメントを
行うためには、
次のようなことを
整理することが
求められます。
 
 
◎目的を明確にすること
 
 
◎重要度と緊急度の観点から
 優先順位をつけ目標を定めること
 
 
◎取り組むべき事柄を洗い出すこと
 
 
◎開始する期日と、
 完了する期日を決めること
 
 
このようにすることで、
仕事が進めやすくなり、
時間のゆとりも
生みだしやすくなります。
 
 
さらに
タイムマネジメントを
効果的するために、
もう1つ付け加えてたい
項目があります。
 
 
それは、
「修正の時間」です。


せっかく
タイムマネジメントして、
仕事をスムーズに進めて
時間のゆとりを
生み出そうとしたのに、
「忙しさが全く改善されない…」
という人のお話を
聴くことがあります。
 
 
そのような人は、
計画の始まりの方は
たっぷり時間があると思って
ゆっくりと進んでいき、
完了期日間際になって
時間が足りなくなり、
急いで仕事をこなさなければ
ならなくなっているようです。



 
さらに困ったことに、
こうした時間が
差し迫った時になって
修正しなければならない
問題が発覚したりします。
 
 
そうなると無理して
問題に対処することになり、
仕事のクオリティーは低下し、
不満足な結果を
残すこともあるようです。


こうした状態に
陥らないためには、
完了間近になると
それまで見えていなかった
改善点が現れるということを
想定しておくことです。


そして、
それを改善するための
「修正の時間」
予め組み込んでおくのが
有益と言えるでしょう。
 
 
そうすることで、
ある程度最後まで
ゆとりをもって仕事に
向かい合うことができ、
仕事の質もより良く
保てるようになります。




 
タイムマネジメントは、
仕事を効果的に
進めるために
必要不可欠です。


そのタイムマネジメントを
より有益なものにするために、
「修正の時間」
予め組み込んで
計画を立てたいものです。

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□
   2017年5月16日(火)11:00〜13:00


SmaLabo
『ピンチを哲学する』
 〜ピンチの調理法を身に付ける〜

 2017年7月1日(土)13:30〜18:30



  -幸せに関する理論とエビデンスと方法を学ぶ-

【ウェルビーイング心理教育アカデミー】

 

Positive parenting
~自立と信頼を生む子育て学~

オンサイト:2017年 7月4日(火)&25日(火)
オンライン:2017年 7月11日(火),19日(水)ウェビナー

 

Flourishing relationship
〜健やかな対人関係の構築〜

オンサイト:2017年7月8日(土)、22日(土)
オンライン:2017年7月15日(土)ウェビナー

 

□□■□□■■□□■□□■□□■■□

※震災の復興を心よりお祈りしています。
神栄カウンセリングセンター のHP