希望の種を探す【メンタルヘルス】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

私たちは、
不幸な気分になると、
ついその原因を
探したくなります。


過去に原因を求めたり、
境遇に原因を求めたり、
他人に原因を求めたりして、
不幸がどこから来ているのかを
探したくなります。


しかし、
仮に不幸がどこから
来ているのかが
分かったとしても、
それで幸せになれる
わけではありません。


不幸から
抜け出すために
必要なのは、
希望の種です。


希望の種は、
今関わっている
人たちの中に
存在しているのかも
しれません。


希望の種は、
今取り組んでいる
活動の中に
埋もれているのかも
しれません。


希望の種は、
今はまだ表に出していない、
あなたの能力の中に
潜んでいるのかも
しれません。


もし、
そうであるならば、
希望の種を探ために
次の3つのことを
意識するのが良いでしょう。


◎周囲の人たちとの信頼関係を築くこと


◎現在取り組んでいることを、
 より誠実に、より熱心に行うこと


◎自分の知識や技術を
 他の人のために用いて貢献すること



希望の種は、
こうした中で、
ある時突然に芽を出します。


その時、
はじめて何が
自分にとって
希望の種だったのかが、
分かるでしょう。


不幸の原因を探すことに
時間と労力を注いでも、
幸せにはなりません。


同じ時間と労力を
注ぐのであれば、
希望の種を探すことに
注力したいものです。


※東日本大震災の復興を
心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP