学びのタイミングを捉える【親子関係】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

子どもに
より良く学んで欲しいのであれば、
学びのタイミングを
上手に捉えることが必要です。


学びのタイミングは、
ある時突然訪れます。


子どもが
何かを質問してきた時には、
それが学びのタイミングです。


質問に答えるのも良いのですが、
どうやったらその答えを
見つけられるのかを
教えましょう。


そうすれば、
学びの方法を
身につけることが
できるでしょう。


子どもが
何かをし始めたら、
それが学びのタイミングです。


どうしたら
より良くできるのかを
一緒になって考えてみましょう。


そうすれば、
発想を広げることが
出来るようになるでしょう。


子どもが
何かで困っていたら、
それが学びのタイミングです。


安易に代わって
解決してしまわずに、
どうやったら解決できるのかを
導きましょう。


そうすることで、
問題解決する力が
養われるでしょう。


学びのタイミングは、
ある時突然訪れます。


そのタイミングを
上手に捉えることができれば、
子どもはより良く
学ぶことができるでしょう。


※東日本大震災からの一日も早い
 復旧と復興を心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP