パーソナリティタイプ別コミュニケーション術 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

「コミュニケーション上手になりたい」
と思うことがありますか?


コミュニケーション上手な人とは、
話が上手な人のことではありません。


コミュニケーション上手な人とは、
相手に合わせた心配りが
上手に出来る人のことです。


しかし、
悩ましいのは、
人によって個性が違うので
相手に合わせた心配りが
難しいということです。


選択理論心理学で考えると
5つの基本的欲求の強弱を知ると
相手の個性に応じた心配りが
しやすくなるようです。



ハート 愛・所属の欲求(人と関わり合いたい)


クラブ 力の欲求(自分の力や価値を感じたい)


ダイヤ 自由の欲求(自分で選んだり、決めたい)


スペード 楽しみの欲求(新しいことを知りたい、面白いことをやってみたい)


ラーメン 生存の欲求(食べたい、眠たい…)



愛・所属の欲求の強い人は、
やさしいですが、
おせっかいだったりします。


力の欲求の強い人は、
勝負にこだわります。


自由の欲求の強い人は、
マニュアルが好きではありません。


楽しみの欲求の強い人は、
好奇心旺盛です。


生存の欲求の強い人は、
健康志向だったりします。



こうした5つの欲求の
特徴を知っていたならば、
上手に相手と関わることが
できるのではないでしょうか。


上手な心配りができれば、
相手との不要なトラブルを
避けることができます。


上手な心配りができれば、
相手との良好な関係を
築きやすくなります。


上手な心配りができれば、
コミュニケーションの質が
変わるでしょう。


他県で開催し、
ご好評をいただいた


「パーソナリティタイプ別コミュニケーション術」

カウンセラーからのおすそわけ

静岡では初開催となります。



参加された皆さんに、
楽しんで学んでいただきたいと思います。


ご興味のある方は、
ぜひご参加 ください。



※東日本大震災からの一日も早い
 復旧と復興を心よりお祈りしています。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHP