意味があり役立つ(後編)【リードマネジメント】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

仕事を興味深くするための
もう一つの要素は、
「useful」です。


「useful」は、
有益であり、
有能であり、
役立つということです。


次の点について
考えてみて下さい。


メンバー1人1人が、
自分たちのしている仕事が
有益なものであるということを
感じられるように
マネージャとして
どんな工夫ができるでしょう?


メンバー1人1人が、
自分の能力が活かされていると
感じられるような場を
どのようにつくり出すことが
できるでしょう?


メンバー1人1人が、
上質を追求し、
役立つものを生み出すために
どのように考えてもらえるでしょう?


リードマネージャーの大切な役割は、
こうしたことをメンバー1人1人に
意識してもらうことです。


「useful」は、
仕事に深みを与え、
成果をもたらすでしょう。


「meaning & useful」


この二つの要素を意識すると、
仕事は興味深いものとなり、
喜びが感じられるものになるでしょう。

ペタしてね

神栄カウンセリ ングセンター のHP