対人関係における心の距離(4)【人間関係】 | ウェルビーイングのおすそわけ

ウェルビーイングのおすそわけ

心と身体と社会的な“しあわせ”に関する情報メディア
(旧タイトル「カウンセラーからのおすそわけ」)

ディスコネクティング領域から
いきなりコネクティング領域に
移行するのは無理があります。


もしディスコネクティング領域を
改善したいと思うのであれば、
まずは相手に対する致命的な習慣を
手放さなければなりません。


そして、
相手に多くのものを望むのでなく、
役割上最低限してもらいたい事を
分かりやすく丁寧に伝える事が
必要になります。


そうすれば、
ディスコネクティング領域から
緊張領域に移行出来るでしょう。


緊張領域に移行したら、
相手との個人的な関わりを意識して
※身に付けたい7つの習慣を
実践してみましょう。


個人的な関わりが
増えれば増えるほど
心の距離は近づき、
コネクティング領域に
移行しやすくなります。


コネクティング領域に入れば
価値観を分かち合い、
互いを理解し合えるでしょう。


相手と関わりを持つ時に、
心の距離がどんな状態であるのかを
理解して関われば、
家庭や職場や友人関係を
より友好的なものに
することが出来るでしょう。

選択理論心理学の用語集 をご参照下さい。

ペタしてね

神栄カウンセリングセンター のHPはコチラ