釣り堀へ行く前日までは釣果ブログを見て
『めっちゃ釣れてるぅ〜。
これは大漁間違いなし!』
と意気込むも毎回たいして釣れずに泣いて帰ってるAra4です。
前回のお話↓。
さて、食べるために釣りをしたのだから料理です。
釣り堀の次の日。
毎回作るものは
釣ったその日にアクアパッツァ。
これは私が釣ってきた魚の下処理(鱗や内臓の除去)をしてる間に奥様が料理してくれます。
というか、奥様がアクアパッツァ好きだから自分が食べたくて作るというのが正解かも。
いつもはムール貝を入れるのですが、今回はコストコに売ってなかったらしいので、代わりに冷凍の牡蠣が入ってます。大粒で美味しかったぁ
次の日は
⚪︎鯛めし
⚪︎刺身
⚪︎焼き魚(アラ)
が定番になってきてます。
鯛めしが家族に好評で私も好きですね。
鯛めしと一言で言ってもいろんな作り方があります。
一般的な鯛めしは
鯛を丸ごと炊飯器に入れて炊く。
または鯛の切り身を炊飯器に入れて炊く。