うみねこマラソン10km 鬼ハードモード | K藤の挑戦〜40代で進化を目指す地方ランナー〜

K藤の挑戦〜40代で進化を目指す地方ランナー〜

陸上経験なし、2013年から本格的にランニングを始めた45歳の記録。
2016年つくばで初フル・サブ55を達成後、長く苦しんだ故障を乗り越え、さらなる進化を目指してマイペースで走り続けます。

うみねこマラソン10km、

何とか生還できました。

タイムは36'47"
2年連続の年代別3位を死守!
気温28度、晴れ晴れ
風速7mで、帰りが強い向かい風でしたおーっ!

トラックでは去年35度の中で走りましたが、
ロードレースでは過去一過酷な条件だったかもゲロー

私は元々暑さがかなり苦手なので、
数日前から予報を見て超ひびりまくりゲッソリ
実際スタートに立った時、こりゃヤバいなと
思ったので、前半は抑える作戦で行きました。

7kmまでは余裕ありキョロキョロ

しかし、それ以降は向かい風で単独走となり、
急激にペースを落としましたダウン
もうキツくてどうにもならず滝汗滝汗滝汗
しかし、今回はこれが当たり前だったようで、
タイムを聞くと「散々」の声。

会場で何回も救急車の音を聞いたし、
私より先を走っていたランナーでさえ、
途中で歩いたり、減速している人が
何人かいました。

ハーフマラソンはさらにキツかっただろうなあせる

まだ身体が暑さに慣れない時期なので、
なおさら過酷なレース環境だったと思うし、
自分も去年より1分以上遅かったけど、
よく帰って来れたなあと受け止めています。

順位的にはこれ以上無理だし。

アフターは地元の練習仲間と
焼き肉×ノンアルビールで反省会焼肉
こういうのは初めてですが、いいもんですね音譜

今回はそれぞれ厳しいレースだったけど、
ここから夏場はスピードを強化して行こう!
と前向きに話し合いました。

秋のレースも見据えて、
テーマを決めてしっかり期分けをしながら
レベルアップに取り組もうと思います。

暑い中、
大会に参加された皆さん、
運営に従事された皆さん、
大変お疲れ様でした!

地元のお祭り、
うみねこマラソン最高です✨