おうちでふわふわ♡かき氷を作るコツ
夏といえば、やっぱりかき氷!最近ではおうちでも簡単に楽しめるかき氷機がたくさん登場していますよね。
でも…「思ったよりシャリシャリで、ふわふわにならない!」なんて悩んだことありませんか?
今日は、おうちのかき氷機でもふわふわ食感を楽しめるポイントをご紹介します🍧✨
ポイント① 専用の氷を使う
かき氷機には、専用の製氷カップが付いているものがありますよね。
このカップで作った透明度の高い氷を使うと、削ったときによりふわっと仕上がります!
水道水ではなく、一度沸かして冷ました水やミネラルウォーターを使うと、さらに滑らかさがアップしますよ♪
ポイント② 氷の温度を少し上げる
氷を冷凍庫から出してすぐ削ると、硬くてシャリシャリ感が出やすいです。
削る前に、2~3分室温に置いて氷を少し柔らかくすると、ふわっと削りやすくなります。
ポイント③ 刃の調節をチェック
かき氷機によっては刃の高さを調節できるものがあります。
刃を浅く設定すると、細かく薄い氷が削れるので、よりふわふわになります◎
ポイント④ シロップをかけるタイミング
氷を削り終わったあと、すぐにシロップをかけるのがコツ!
ふわふわ氷は溶けやすいので、素早く仕上げると見た目もキレイに仕上がりますよ♪
おうちカフェ気分を楽しもう♡
おうちで作るかき氷は、シロップをアレンジしたり、フルーツをトッピングしたりして楽しみ方が無限大✨
ふわふわ食感ができると、まるでお店で食べるような贅沢感が味わえます!
ぜひこの夏は、おうちでふわふわかき氷を楽しんでみてくださいね🍓🍍🥭