飲んだ量がわかる水筒!フランフランの魅力を徹底レビュー | スイッチひとつでズボラ革命

スイッチひとつでズボラ革命

ひとり暮らし歴10年!便利なものに支えられて生きてます。
「買ってよかった!」「これはイマイチ…」そんなリアルな感想をお届け。
こだわり派も満足なアイテムを紹介していきます♪


飲んだ量がわかる水筒 フランフランの魅力を徹底レビューします。

それでは、順番に魅力を紹介していきますね。



①透明なメモリで飲んだ量がひと目でわかる

この水筒の最大の魅力は、なんといっても「飲んだ量が見える」という点です。

本体がクリア素材でできていて、側面には目盛りがしっかり刻まれています。

たとえば「今100ml飲んだな」「あと400mlは飲まなきゃ」って、一目で把握できるんですよ。

水分補給を意識している方や、1日2Lを目標にしてる人には、これがめちゃくちゃありがたいんですよね。

なんとなくじゃなくて、「見てわかる」って、やっぱり行動を変えてくれる力があるんですよ。



②タイムマーカー付きで水分補給を習慣化できる

フランフランの水筒には、時間ごとの目標線、いわゆる「タイムマーカー」が入ってるタイプもあります。

朝8時からスタートして、11時、14時、17時と進んでいく目盛りがあって、「次はここまで飲もう!」ってペース配分しながら水分が取れるんです。

これが意外と楽しくて、ゲーム感覚で飲めちゃうから水分補給が習慣になりやすいんですよ。

「水を飲まなきゃ」じゃなくて、「ここまで飲み進めるぞ!」って前向きになれるのもポイント高いです。

私もこれ使ってから、毎日ちゃんと水分とれるようになりましたよ~!

③デザイン性が高くおしゃれで可愛い

そしてフランフランといえば、やっぱり「おしゃれさ」ですよね。

この水筒も、くすみカラーとかパステルカラーが超可愛い!

ナチュラルで落ち着いたカラーから、パキッとしたアクセントカラーまで、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

しかも、ロゴや文字のデザインもセンス良くて、大人女子が持ってても浮かないし、学生さんが持ってもテンション上がるアイテムになってます。

机に置いてあるだけでちょっと気分が上がる、そんな水筒なんですよね。

④持ち運びやすく軽量で便利

この水筒、見た目以上に軽いんです。

素材が樹脂系なので、ステンレスの水筒に比べて圧倒的に軽い!

だから、通勤カバンやリュックに入れても重さを感じにくくて、毎日の持ち歩きにも全然ストレスにならないんですよね。

しかも、スリムな形状なのでバッグの中でもかさばらないのがいい。

ジムやヨガ、散歩などちょっとしたお出かけにもピッタリで、すっごく便利なんです。

⑤プレゼントにもぴったりなアイテム

最後に注目したいのが、「ギフトとしての使いやすさ」です。

フランフランの商品って、ギフト需要がすごく高くて、この水筒もそのひとつ。

パッケージも可愛くて、ちょっとしたお礼やお誕生日プレゼントとして選ばれてるみたいです。

価格も2,000〜3,000円程度とプチプラで、ちょうどよいんですよね。

「センス良い!」って思ってもらえるアイテムなので、友達や家族、同僚へのちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ~!