形やスタイル流派にこだわり無く自由に瞑想を楽しむ会です^^
心地の良い天気だったので屋外の駒沢公園で行いました。
駒沢公園の中に、大きなカエデの木があり、そのまわりにカイヅカイブキそれからタイサンボクの木が植わっている
(吉木の集まっている)ところを見つけて、そこの場所で瞑想を行う事にしました。
瞑想の前におこなったのが木のエネルギーを感じるワークです。
大きなカエデのまわりを木のエネルギーを感じながらゆっくりと歩きます。
木の北側、南側、西側、東側でエネルギーの違いを感じます。
日常、意識することの無い微妙なエネルギーの違いを五感を研ぎ澄ませて感じていきます。
瞑想に入る前の軽いウォーミングアップです。
それから、自分が瞑想するのに良い場所を探します。
場所が4~50センチずれただけでも場のエネルギーが違う事を体感しながら自分に合った場所を探していきます。
五感のセンサーをピンと働かせながら探します。
自分にあった場所を見付けられたら瞑想のスタートです^^
瞑想をはじめると、私の意識はヒマラヤ山脈の方へ飛んで行きました。
そして、そこに現れたのはスピリチュアル書籍の名筆といわれる「あるヨギの自叙伝」の中に登場する、マハ・アバター・ババジが姿を表しました。
瞑想の中に現れたのは神々しく光を放つマハ・アバター・ババジです。
そして、私はマハ・アバター・ババジから何かを手渡されます。
どうやら霊性修行の合格証のようです。(今日は、マハ・アバター・ババジから霊性修行の合格証を貰った記念日になりました^^)
そうこうしてる間に、あっという間に一時間が過ぎて瞑想タイムの終了です。(体感的には30分位に感じました)
瞑想の後は、シェアタイム&スピリチュアル談議です^^
愛について、無について、いかにして自分の人生を創造していくか!等。スピリチュアル好きにはたまらない会話を存分に楽しみました。
それから、いかにして自分の望む現実を作りだすかについては、かなり有意義な会話が出来ました。(聞き役が多かったですが^^;)
そうそう、私の光の体験(頭頂部から光が入ってくる体験)についてもお話をさせて頂きました。
表現するならば「平安・至福の光」についてのお話です。
2005年の9月にこの体験が始まって、ちょうど今、10年という節目に誰かに話す運命だったのでしょうね^^
次に、この会話をするのは何年先になるのでしょう?(笑)
完全なアジェンダレスではじまったユル瞑想会、アジェンダレスのまま終わって行きます^^
楽しかった~!^^

追伸
写真は、瞑想をした場所の近くにあった木の実。
某マンガの「悪魔の実」にそっくりと思いながらパシャリ!(笑)
瞑想の写真でも撮れば良いのに、やってる時は写真の事など頭から完全に抜けちゃってます^^
そんな抜けてる自分も受け入れて許して行きます!