今回は真面目な(?)

クラシックネタですので、
ご興味ない方はスルーしてください。
 

(何割、いや何人くらいの方が

興味おありか分かりませんが。)

NHK-FMの、平日夜7:30~9:10で

ベストオブクラシックという、
その名のとおりクラシックに

特化した番組があります。
 

あまりFM放送で聴いたものを

紹介しようとは思いませんでしたが、
この週は2日続けて、

若手の優れた演奏が聴けたので、
(1週間の聞き逃しサービスも

あるとのことで)

 

関心ある方に紹介しようと

思いました次第です。

まず、1/4は

山根一仁 無伴奏バイオリン・リサイタル

で、曲目はバッハの名曲3曲。
 

「無伴奏バイオリン・パルティータ第1番

  ロ短調 BWV1002」(29分50秒)
「無伴奏バイオリン・パルティータ第3番

  ホ長調 BWV1006」(19分10秒)
「無伴奏バイオリン・パルティータ第2番

  ニ短調 BWV1004」(31分50秒)
 

ただし、クラシック初心者の方には、

無伴奏バイオリンというのは、
音色の変化も無いし、飽きがきて

しまうかもしれません。
 

まあ、気楽に聞いて頂いてよいと

思いますが、独断・偏見の聴き所としては↓


・第1番:この曲は、最初に比較的

 とんがった音型のテーマが提示された後、
 ドゥーブル(Double…

 まあ英語ではダブルですね)と言って、
 それが滑らかな形で変奏されるのですが、

 これが人生を回顧させるような情感があって、
 演奏でもしっかりそれが表現できているのが

 素晴らしいと思いました。


・第2番:一番短いし、明るいホ長調で、

 取っつきやすい曲だと思います。
 

・第3番:最後に長いシャコンヌがあって、

 これは、人生の労苦とそれを乗り越えた

 法悦にもつながる深い喜び、
 そして、それを回顧しながらも最後は厳粛に

 終わるという、単独でも演奏される名曲です。

※ Wikipedia解説はこちら↓

 

聴き逃しサービス:山根一仁さん

2023年1月11日(水) 午後9:10配信終了

 

山根一仁さんプロフィール(公式HP)

 

1995年生まれなので、

まだ27~28歳の若手ですが、
中学校3年在学中の2010年に、

なんと第79回日本音楽コンクール

第1位とのこと。

上記にも少し書きましたように、

この字との演奏家らは、

人生経験を経てきた人が本来

得られるはずの円熟した境地さえ

感じさせます。
 

この3曲は若い人が弾くと、

たとえコンクール上位入賞者であっても、
大体技術倒れになって、やはり

人生経験から得られる心境が欲しいな、
と思うことが多いですが、

山根さんの演奏は良い意味で

それを裏切ってくれました。

 

 

さて、翌日の1/5は

松田華音ピアノ・リサイタル」でした。


これがまた素晴らしいというか、

私の独断偏見では、前日の山根さんを

しのぐほどの老熟というか円熟の

境地ではないか、と思いました。
 

ということで、私の独断偏見としては、

美人だからとかいうことではなく、

第1席は松田さん、次席が山根さん、

としたいです。

曲目は、比較的小さい曲が多数なので、

ここには紹介しませんが、
1曲目のモーツァルトからして、可愛い曲で、
一音一音に羽がついているような

軽さもありながら、精神的にとても

深いものがある演奏でした。

といって、あとに続く、

ラフマニノフ、ショスタコーヴィッチ、

リストという重い曲でも、
良い意味での軽さも失わないまま、

重厚な表現もできるのだな、と

とても感心しました。

 

このリサイタルの場に

居合わせることができたら、

とも思いましたが、放送によると、

無観客だったそうですね。

聴き逃しサービス:松田華音さん

2023年1月12日(木)  午後9:10配信終了

 


松田華音さん

(マネジメントのジャパンアーツHPより)


放送でも紹介されていましたが、

2002年秋、6歳のとき、ロシア留学を勧められ、
そしてそれを実行してしまった、

という経歴の持ち主で、
おそらくご苦労も多かったことと思います。

でも、天に選ばれたのかもしれませんし、
ロシア留学という運命を引き寄せた

というべきかもしれません。
 

そして、やはり今は27~28歳で、

山根さんと同年代ですね。

ということで、よろしければ、

この若いお二人の演奏を、

上記サイトから聴いてみて下さい。

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村