今日2回目の投稿ですが、

今日の1回目は実際は昨日分

なのでございます。

 

で、引き続いて鉄道ネタ。

 

ローカル鉄道40社を訪ねる「鉄印帳」が

大ヒット 「集めたい」心を捉える仕掛け

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/21/news035.html

 

 

第3セクター(略して3セク)は、

旧国鉄路線を、民間+自治体で

引き受ける形で発足した

鉄道会社です。

 

最近は、新幹線開業の陰で、

在来線をJRから3セクに

移管するケースも増えています。

 

つまり、3セクの中には、

純然たるローカル線もありますが、

一方で、元々は「○○本線」だったりで、

新幹線開業までは特急列車が

頻繁に通っていた、

という路線もあります。

 

そして、今でも、貨物輸送の幹線として

機能していることも多いのです。

 

そうなると、元々幹線だったため、

線路の企画が良く、かわりに、

維持費が結構かかるという

ケースもあるそうです。

 

そういうわけで、いわゆる

「ローカル線」とは、違う悩みを

持つ会社も結構多いと伺っています。

 

その増収策の1つとしての

「鉄印帳」だそうですが、

もちろんこれは、

「朱印帳」のパロディでしょう。

 

実は私も、朱印帳を持って

歩いておりまして、

あまり積極的には集めておりませんが

たまたま神社仏閣に遭遇した際、

頂けるようであれば頂いております。

 

で、初めて頂いた御朱印は、

長野の善光寺さんと記憶しておりますが、

そこで初めてまずは朱印帳を求めた際、

「これは、お守りの代わりです。

ですから、観光スタンプとは違いますし、

観光スタンプは押してはいけません」

と、ご注意を頂きました。

 

また、元々は、写経をして、

それをお寺さんに納めた際、

その受領印として始まった

(今では写経を省略している)

とも伺っております。

 

そういう意味では、まあこれは、

神社仏閣参拝に伴う

宗教的意義のあるもので、

それを観光スタンプ的に、

鉄印帳として真似をするのは、

どうなのかな、という気もしております。

 

ただ、上記記事によると、

鉄印帳にも協力している

宮司さんもいらっしゃるとのことで、

まあ、宗教関係者が認めて

いるのなら良いのかな?

とも思っております。

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村