タイトルがかなり過激ですが、

私が申しているのではありませんので、

念のため。今日ご紹介する

こちらの記事のタイトルなんです。

 

SIerはプロ失格、何でも客のせいに

する奴隷根性を改めよ

木村 岳史 日経クロステック/日経コンピュータ

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/071700126/

 

(今回、いつもより少し長く引用しますが、

よろしければぜひ、上記サイトから、

全文お読み下さい。

他の職業にも通じる話が

書かれています。)

 

そう言えば最近、読んだ瞬間に

腰を抜かした話が報道されていた。

2020年9月から始まるキャッシュレス決済の

ポイント還元策「マイナポイント」で、

パソコンから手続きをしようとすると、

米Microsoft(マイクロソフト)の

Webブラウザー「Internet Explorer(IE) 11」

しか使えないというのだ。

 

⇒たしか、税務署のe-Taxも

そうだった気が……

 

マイナポイントはマイナンバーカードの

保有者を対象に、キャッシュレス

決済で買い物をすると最大5000円分の

ポイントを付与するという施策。

マイナンバーカードの普及のため

「国民を利で釣る」典型的な策だが、

それがこの始末だという。

⇒今度始まります。以前紹介しました。

「マイナポイント」どれ選ぶ?

PayPay・Suica・WAON、

還元額に大差 各社まとめ
https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12609018099.html

 


いやぁ驚いた。しかも同じようにIE 11しか

使えない政府系のWebサイトが他にも

幾つかあるらしい。今回の新型コロナ禍では

例の「自動販売機の中に人がいた」

事件をはじめとして、政府系・公共系の

システムの惨状を数多く見せつけられたので、

大概のことでは驚かなくなっていたが、

これは本当に腰を抜かした。

 

⇒私の知らない世界が

まだまだありそう……

 

官僚の担当者は、しばらく前から

米Google(グーグル)の「Chrome」が

Webブラウザーの圧倒的なトップシェアを

握り、マイクロソフトのWebブラウザーも

「Edge」に世代交代していることを

ひょっとしたら知らなかったのかもしれない。

 

⇒う~ん、そこまで世間知らずなのか?

どうなんでしょう?(後ほど参考記事紹介)

 

だが、開発や運用を請け負ったITベンダーが

知らないわけがあるまい。なぜ改修の必要性を

強く提案しなかったのだろう。

提案していたとしても、なぜIE11しか使えない

状態のまま、マイナポイントの手続きに

向けた改修を請け負ったのだろうか。

 

⇒ごもっともです。

それとも、官僚さんが頑として

受け付けないのか?

 

平たく言うと、客を説得することぐらい

できるだろ!ということだ。そう言うと、

「いやいや、お客さまに何度も申し上げた

のだが、聞き入れてもらえなかった」

などという言い訳が返ってくる。

だが、本当にそうか。このまま何の役にも

立たないゴミのようなシステムが

出来上がってしまうのなら、SIerは全力を

挙げて客を説得しなければならない。

IT部門でらちが明かないのなら、

SIerの経営者が客の経営者に会って

説得すべきである。「お客さまに寄り添う」

と言うのなら、なおさらだと思うぞ。

 

⇒こちらもごもっともです。

他の職業でも、そうあるべきです。

 

(参考記事)

デジタル政府、「IE縛り」急所

 情報漏洩の守りに不安

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61372400Q0A710C2EE8000/

(途中から要会員登録)

……ということで、こちらは会員限定記事

なので、引用は控えますが、

政府のIT化、お寒い限りです。

 

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村