今日は久しぶりの午前中からの

外出で、先ほど戻りましたので、

更新が遅れました。

 

さて、今日は、一応自分の過去記事の

リブログなんですが、まあこちらは

今日の記事内容の関連投稿の

紹介という程度です。

別ウィンドウでは↓

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12329432172.html

 

 

もう1つ関連投稿。

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12414252482.html

 

 

最初の関連投稿(リブログ元)で

体験記を書きましたが、

私も以前、架空請求に対し、

騙されたふり作戦」を

警察からお願いされ、

協力したことがあります。

 

ただ、その記事にも最後に書きましたが、

詐欺師の方が、警察官のふりをして

「騙されたふり作戦」を持ちかけ、

「作戦だから」という名目で、

お金を振り込ませたり、

レターパック等で送金させる

悪質な手口があり、

それへの注意も付記しておきました。

 

今回、「騙されたふり作戦詐欺」の

記事を見つけましたので、

ご紹介がてら、注意すべき点など

喚起したいと思います。

 

 

孫いないのに“孫から”電話...

その後警察官名乗る男から

「振り込め詐欺の捜査に協力して」

と150万円騙し取られる

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200615_130076

 

孫を装った男から「コロナで仕事が

減って困っている」と電話を受けた

岐阜県多治見市の84歳の女性が

現金150万円をだまし取られました。

⇒もちろん、中には、もう1桁多い金額を、

詐取された事件もありますが、
でも、結構大きな金額です。

女性に孫はおらず、

一度は電話を切りましたが、

 

⇒ここで、「騙されずに済んだ」と

安心して油断した可能性もあります。

 

その後、警察官を騙る男から電話があり、

「振り込め詐欺の捜査に協力してほしい」

と騙されたということです。

⇒巧妙な手口と言えるかも。

ただ、私のように、こちらから警察に

通報した場合は、協力を求められる

可能性もあると思います。

 

しかし、こちらが通報しない段階で、

警察が詐欺グループの動きを

察知したとしても、例えば具体的に

どこに詐欺グループが電話をしていたか、

などは把握できないと思います。

 

だから、自ら通報していない事件で、

警察と名乗るものから電話があり、

「騙されたふり」を要請された場合は、

かなり怪しいと考えてよいと思います。

 

ただまあ、これは後知恵というか、

冷静であれば分かることかもしれません。

 

また、警察から電話があった場合

氏名や警察署や所属部署、

こちらからの連絡先(電話番号)など、

聞けば必ず教えてくれます

 

そしてもし多少とも疑問を感じたら、

「協力するかどうかちょっと考える」

と一旦切って、言われた警察署の

代表番号を自分で調べて電話して、

そこで部署名と担当者名を言えば、

本当に警察からの連絡であったか

どうかが分かります。

女性は男の指示通り、多治見市内の

コンビニから神奈川県内のアパートに

現金150万円を宅配便で送りその後、

連絡がないことを不審に思い、15日、

警察署を訪れたことで事件が発覚しました。
 

⇒ここも、おかしな点が多々あります。

まず、宅配便で現金を送ることは、

法律違反で、郵便法で禁止されています。

郵便で現金を送ることが

できるのは「現金書留」だけで、

その他の普通郵便、レターパック、

ゆうパック(小包)、宅配便等で

送ることを指示された場合は、もう

それだけで詐欺と思って構いません。

 

それから、私の体験でもそうでしたが、

騙されたふり作戦でお金を渡そうと

誘い出す場合は、

必ず警察の方で、お金

みたいなものを用意します。

(札束の上だけ真札で、後は、

普通の紙だったりしますが……。

籠池某さんもそういうお金を

用意したとか聞いています。

 

そうでないと、アクシデントで、

犯人に持ち逃げされた場合、

協力者が損害を負ってしまいますから、

警察がそんなことをするはずがありません。

 

それに、直接手渡しでなく、

中味が見えない小包等であれば、

なおさら小包に現金を入れる必要がなく、

新聞紙でも入れておけばよいわけです。

 

そして送付先も分かっているわけで、

郵便局と警察が連携して、

配達時に刑事が張り込むとか、

あるいは、刑事が郵便局員に変装して、

配達するなどすればよいわけです。

 

ただ、人が良くて、何でも信用してしまう

高齢の方は結構いらっしゃると思うので、

中々ここまで考えが及ばないかもしれません。

 

本当は怪しいとちょっとでも感じたら、

相談できる人がいると良いのですが。

 

一人暮らしで、相談できそうな方が

いない場合は、警察でも、

消費生活センターでも、

司法書士等の相談会でも、

ぜひ相談して頂ければと思う次第です。

 

なお、前にも申しましたが、

怪しい請求書など来た場合には、

私宛でも画像をメールでもFAX等でも

送って頂ければ、無料鑑定しますので、

身近な相談相手がすぐに

見つからない場合は、

お声掛け頂ければと思います。

 

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村