まず、前置きの余談ですが、最近、

いいね!ボタンが表示されないため、

読ませて頂いても押せていない

ケースが結構あります。

 

できれば再読み込みしますが、

それでも表示されない場合は、

あきらめてます。

また、単純に押し忘れることもあります。

 

あまり厳密に考えて押したり押さなかったり

などしておりませんので、

「最近読みに来ない」

「記事の内容に不満なのか」

みたいに思わないで頂ければと存じます。

(なお、ペタはほとんど押しません。)

 

 

さて、今日の本題、

このニュース、見かけた方も結構

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

「住民税が高い」と感じたらチェックしたいこと

https://allabout.co.jp/gm/gc/472935/

 

 

まず本題の余談ですが、

こういう記事を紹介する場合、

できれば、転載記事でなく、

なるべく元記事を

紹介するようにしています。

 

というのは、転載時に、ミスが起きたり、

リンクや画像が抜けてしまったり、

ということが時々あるからです。

 

実は今回もそうで、

元記事の方には詳しい画像や、

関連記事も載っていました。

 

ただ、よくある話として、

転載先の方が、検索上位に出てきて、

ひどいときは元記事が検索に

引っかからなかったりします。

 

(転載先の方が、プロバイダー系、

ブログ系、SNS系etc.サイトで、

読む人が多いのでしょうか?

転載先が多分なにがしかの使用料を

元記事運営会社に払っているのだと

思いますが、皮肉な現象です。)

 

そういう時は、一応出典が転載先の

どこかに書いてあるので、

そのサイトで探すこともあります。

 

さて、余談はここまでで、

今回は住民税のお話です。

 

前述のとおり、元記事が画像も豊富なので、

そちら(およびこれから紹介する関連記事)

をお読み頂ければと思います。

 

その上で若干の補足など。

 

・住民税は、元記事のとおり、

前年(1~12月)の所得で課税されるので、

収入激減するときつい場合があります。

ただ、働き始めて最初の1年間は

住民税は無税だったはず

意外と忘れている)、帳尻は合っています。

 

逆に言うと、自営業で自転車操業状態で

なければ、翌年の住民税のことも考えて、

お金を残しておいた方が良いです。

 

・毎月のお給料から引かれている方、

所得税(国税)より、住民税の方が

高い場合もあります。

 

ただ、課税対象が今年か前年か、

の違いだけでなく、ボーナス(賞与)からは、

所得税は結構ガッポリ引かれていますが、

住民税は賞与からは引かれません。

(もちろん、前年の賞与も含めて、

住民税は計算されてていますが。)

ボーナスは臨時収入的でうれしくて、

意外とここを見落として、あれこれ

文句など言ってる方が多いようです。

 

・なお、住民税の(前年)課税所得情報は、

国民健保・後期高齢者医療等や

介護保険料の保険料算定、

さらには、各種福祉関係手当

受給資格等についても使われます。

 

ですから、受けられる控除や、経費計上など、

しっかりやらないとこの辺まで

影響が出ることがあります。

 

 

 

 

では次に、元記事に出ていた

2つの関連記事。

 

個人住民税の均等割って何?

市区町村税が3500円、

都道府県税が1500円。所得割との違いとは

https://allabout.co.jp/gm/gc/472867/

 

 

 

・住民税と所得税って、細かいところが

違っていて、ややこしかったりします。

均等割もその1つですし、各種控除も

若干低額で、(住民サービスを皆受けて

いるからという変な理屈からですが)

低所得者に厳しいとも言えます。

 

 

住民税納付書はいつ届く?

自分で払う「普通徴収」は6月に届く

https://allabout.co.jp/gm/gc/472890/

 

 

特別徴収とは、早く言えば

「天引き」です。

なお、所得税では源泉徴収

呼んでいます。

 

ただ、サラリーマンの方は、6月から

翌年5月までの天引きが当たり前で、

それを「特別」徴収と呼ぶことに、

誤解があったり分かりにくかったり、

ということもあるようです。

 

また、年金についても、

特別徴収される場合があります。

年金は隔月支給(偶数月の15日…今日です!)

なので、住民税も2か月分取られます。

 

なお、各元記事の方に、新型コロナによる

徴収猶予の記事や、動画などもあります。

関心おありの方は、ぜひご覧下さい。

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村