【6/13追記】

二次補正予算が通りましたので、

「予算全部消化⇒支給停止」みたいな話は、
少なくとも当面は無いのかな、と思います。

 

 

(以下本文)

実は私なども、「持続化給付金は、

前年との差が多い月で申請するのが

良いと言われ、まだ考え中」なんて

ややのんびり構えておりました。

 

しかし、この給付金、

「想定申請数130万件」なんていうのが

あるそうです。正直失念していた。。。

 

で、(あまり詳しく言えませんが)

同業者の方が、一昨日6月1日に

申請したら、もう146万台の申請番号

(=多分申請順位)だったそうです。

 

こういう話も聞いて、私も慌てて、

昨日夜に、ばたばたっと

申請手続きをしました。

 

一応、登記のオンライン申請とか

確定申告もオンラインでやって

いるので、多少の慣れはあるのと、

10万円給付金の方は、5月12日

(横浜市の申請開始日)に

やはりオンライン申請していたので、

それらのデータが残っていたこともあり、

1時間ほどでできました。

 

(ただ、オンラインに不慣れな方の

怨嗟の声が、ブログやSNSで結構

出てます。ごもっともだと思います。)

 

それでも、私の段階(昨日夕刻)で、

申請件数はもう160万台でした!

 

なお、持続化給付金サイトには、

まだ2週間程度と出てますが…
https://main-faq.jizokuka-kyufu.jp/jk-faq03

 


Q2 申請後、どれくらいで給付されますか

A 申請内容に不備等が無ければ

2週間程度で、申請された銀行口座に

振込を行います。
なお、確認が終了した際には、

給付通知(不支給の場合には不支給通知)
を発送させていただきます。通知が

到着した際には内容をご確認ください。

 

そこで、この辺を少々調べたら

こんなサイトがありました。


持続化給付金 5/15時点で90万社の受付。

当初予定の130万社にはいつ到達?
予算が不足したらどうなる?
 2020年5月19日
https://imamura-net.com/blogpost/13775/
(一部抜粋引用)

ここにこんな表が。
     受付件数(累積) 給付件数(累積)
5月 1日    56000       不明
5月 2日   200000      不明
5月 7日   500000      不明
5月 8日    不明      23000
5月11日   700000      27000
5月15日   900000     130000

当初の想定の130万社を過ぎたら

(予算が上限に達したら)

受付は終了するのか?
 

気になるのは、当初の想定である

130万社を過ぎたら、受付は終了するのか

ということです。
これについては梶山経産相が4/27の

会見で次のように述べています。

梶山氏は、相当数の企業が申請しても

予算は足りるとの見通しを示した上で、
不足した場合には「
なんらかの

手だてを打つ」との意向を示した。


https://twitter.com/hmakihara/status/1261266689242484736

牧原秀樹 まきはらひでき

 自民党 衆議院議員
@hmakihara 5月15日
予算もさらに上乗せも検討しており、

最終的には数兆円単位の

「血税」が払われます。
 

ところが、こういう不埒な人が出ると、

善良な皆様への迅速なお支払いに

支障が出かねません。私からは

修正申告での申請は一旦止める

ように、と指示をしました。



もう一つ状況証拠としては、

オンライン申請支援会場の設置も
いま全国で準備している段階
です。

 

経済産業省のプレスリリースによると、
5月末まで全国400箇所以上、

6月以降にも順次会場を追加予定と

ありますので、130万社の受付があったから

といって5月中に全てを締め切ることは

考えにくいと思っています。


ただし予備費の全てを持続化給付金の

「上乗せ」に使える訳ではありません。
「上乗せ」にも限りがあると想定し、

早めの申請をするようにおすすめします。

 

なお、上のサイトに出てくる、

前年分修正申告による売上修正等

による不正受給については……。


持続化給付金を不正に入手!

「コロナ詐欺師」の悪質すぎる手口
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d8a8a3b5d5d0134dac6489716cb09585b2a5d0

 

 

ただ、以下は私の妄想かもしれませんが、

税務調査時に、この給付金(課税対象)

の申告漏れはないか、という

チェックと共に、給付要件を満たしているか

のチェックは比較的簡単な作業

思われます(特に申請データ提供があれば)。

 

もし、給付を受けるために、

売上計上時期の不自然な移動とか、

架空計上や計上漏れなどがあった場合は、

公務員一般の告発義務もあるし、

あるいは国税庁に調査委託なんて

手法も取りうるかもしれないので、

この記事のように「不正の調査はしきれない」

というのは鵜呑みにできないと思いますよ。

 

いずれにしても、デマを飛ばすような

ことは申したくないのですが、

「持続化給付金の申請は早い方が

良いかも」と一応申しておきます。

(個人的見解)

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村