以前の記事で、司法書士試験の受付が

延期になったという情報をお伝えしました。

 

令和2年度司法書士試験

受験申請の受付延期について

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12591876817.html

 

実は司法書士関連では、

もう1つ試験があるのです。

 

そちらも延期ということで、こちらで知りました。

別ウィンドウでは↓

https://ameblo.jp/tanishioyaji/entry-12593001388.html

 

法務省サイト

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_20402.html

令和2年度簡裁訴訟代理等

能力認定考査
 今般の新型コロナウイルス感染症の

状況により,試験の実施に変更が生ずる

場合もありますので,受験に当たっては,

事前に本ページを御確認いただくよう

お願いいたします。
 これに伴い,令和2年5月8日(金)までに

発送を予定していた考査受験票については,

発送を一時見合わせますので,御理解

いただきますようお願いいたします。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_20402.html

 

受験生の方はストレスになりますよね。

 

余談ですが、この試験って何なの?

ということで、一般の方には

分かりにくい制度と思います。

 

司法書士は、簡易裁判所の訴訟や、

140万円までの代理交渉などを、

弁護士とほぼ同様にできる資格であることを

ご存知の方もいらっしゃると思います。

(正確には色々細かい決まりも
ありますが、それは割愛します。)

 

ただこれは、司法書士試験合格だけでは、

できないことなんです。

 

合格者がさらに100時間の研修を受けて、

さらに考査を受けて合格することによって、

はじめてできることになっています。

(簡裁代理権)認定司法書士

 などと呼ばれます。)

 

余談ですが、この試験の合格率ですが、

グラフで出ているのはこちら(H29年まで)

https://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data09/

H30・31(R1)年については

https://shikaku-1.com/post-2179/

 

最初の3回は既存会員向けということで、

100時間研修もかなり日程の余裕があり、

土日の研修が主でした。

 

4回目以降は、直前司法書士試験合格者が

主となり、かなり短期間の日程となりました。

 

そして、資格試験の常ですが、

年々合格率も下がっています。

(ただ、昨年は異変が起きたようですが)

 

ちなみに私は、既存会員向けの

最後の第3回の研修と考査を受けました。

簡単な時期なので良かったです。

 

なお、社労士の方も、特定社労士という

似たような制度がその後できました。

 

そちらはたしか63時間の研修と考査で、

裁判所の代理権はありませんが、

あっせん代理権などが付与されます。

 

同業者には、「私は163時間の研修を受けて、

考査に2回合格しているんだ、偉いだろ」

と、自慢しておりますが、なぜか

相手にされませんね

 

さらにその後、特定行政書士制度も

できましたが、やれるのは審査請求

くらいで、研修も考査ももう面倒だし

研修費も高かったので、

そちらは取らないままでございます。

 

話が脱線してすみません。

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村