下記の記事を見つけました。

結構「目からうろこ」の内容です。

また、中には「悪徳商法の手前」

みたいな話もあります。

退職金に限らず、投資話などにはご注意を!

 

退職金を受け取ったら、

絶対にやってはいけない3つのこと
ライフ・社会 老後のお金クライシス!

 深田晶恵 2020.3.19 5:10

https://diamond.jp/articles/-/232185

 

いつも申してますが、できれば、

リンク先から全文をお読み下さい。

 

退職金運用の間違い(1)
「オリンピックが終わったら

直後に売る」と言った人

→全力で「買ってはいけない」

 とアドバイス

 

⇒いきなり来ました!

以下、理由も書かれています。

買ってはいけない理由は3つ。

1つ目に、その投資信託は手数料が

高いものだった。投資のもうけの足を

引っ張るのは手数料だ。

 

⇒投資信託は、手数料が高いもの、

結構多いのです。たとえ、

運用実績が悪くても、取られます

 

2つ目に、テーマ型ファンドは

そのテーマが旬ではなくなったとき、

売る人が多くなり、値下がりする傾向にある。

オリンピックが始まる前に

ピークを迎える可能性もあるのだ。

 

⇒これは勉強になります。

 

3つ目は、値動きのある投資商品の

売却時期を(最初から)自分で

決めてはいけないから。

 

⇒日頃、情報収集を怠らずして、

生き馬の目を抜くくらいでないと、

ということでしょうか?

 

退職金運用の間違い(2)
定年時に住宅ローンが残っている。
退職金を投資で増やしてから、

繰り上げ返済するつもりと言った人

 

⇒なぜダメなのでしょうか?

 

借金は「確実なもの」、

運用は「不確実なもの」。

不確実なもので借金返済計画を

立ててはいけないとアドバイス

 

⇒ということだそうです。さらに……

 

投資で増やしてからと考えずに、

60歳以降の支出の見直しなど

生活設計を立てるのが先決。

一部を繰り上げ返済し、返済額を減らしたり、

完済期間を早めたりする方法も

あるとアドバイスした。

 

⇒投資でいくら増えるのか?

そもそも増えるのかは、

計画できませんよね、たしかに。

 

もし、この質問者が退職金の全額を

投資につぎ込んでいたとすると、

今回のコロナショックで投資資産は

大きく目減りする事態になっているだろう。

 

⇒世間を賑わした悪徳商法なんかにも、

全部つぎ込んでしまった人がいます。

悪徳商法で無くとも、リスク分散は

考える必要がありそうですね。

 

住宅ローンに限ったことではないが、「

退職金はまず投資で増やしてから

使い道を考える」のは

論外であることを覚えておこう。

 

⇒「論外」とまで言われています。

 

退職金運用の間違い(3)
インデックス投信をいくつか

組み合わせたらリスクはないですよね?

 

株式投信なので、リスクは大きい

まとまった金額で投資をするのは避けたい。

 

⇒聞き慣れない用語を知ったかぶり

するのも危険です(自戒を込めて)。

 

セミナーでは「投資デビューをしたいなら、

まとまった金額で一度に

投資をしてはいけない

「投資のもうけの足を引っ張るのは手数料

手数料の安いインデックス投信を選択肢に

と話したところ、なぜかその質問者は

手数料が安い=リスクが少ない」

と受け止めたようだ

 

⇒この辺は、専門家が一般人に話すときに、

気を付けなければならないところかも、です。

 

専門家なら当然わかっている用語でも、

一般人は知らなかったり、別の解釈

(特に自分に都合の良い解釈)を

している場合もあります。

 

(なお、別に、この記事の著者の話ぶりが

悪いとは申してません。

直接聴講しておりませんし。)

 運用の世界で「リスク」とは、

値動きの大きさのこと。

株式のように値動きが大きい

投資対象をリスクが大きい」、

債券のように値動きの幅が

小さいものを「リスクが小さい」と言う。

 

⇒「ハイリスク・ハイリターン」

なんて言葉もあります。

 

大失敗しないためにはいくつかの

ポイントを押さえてほしい。

⇒以下、重要事項がまとめられています!

まとまった金額で一度に投資しない。

相場環境は思った
通りにならない

手元にまとまったお金があったとしても、

時期をずらして少しずつ買っていくか、

積み立てをするのがいい。

 

⇒思った通りになるなら、

必ず儲かります(笑)。

 

若い世代なら、買った後にさらに

大きく値下がりしても、「待つ時間」はあるし、

毎年の余裕資金で貯蓄を

増やしていくことも可能だ。

 しかし、定年後は原則として

収支トントン」か「貯蓄取り崩し」の生活になる。

若い世代のように値上がりするまで

長い時間をかけて待つわけにはいかないのだ。

 

⇒そうですね、これも重要ですね。

 

◆金融機関に絶対に相談しない

銀行も証券会社も「手数料ビジネス」だと

いうことは肝に銘じておこう。

 

⇒これ、最重要、かもしれません。

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村