※「精神医療を考える」シリーズ一覧

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/theme-10112062998.html

 

今回は発達障害の問題です。

 

「発達障害」と言い難い

子どもが量産される背景

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200306-00334033-toyo-soci&p=1

 

これも非常にショッキングな内容で、

ぜひ、リンクから元記事をお読み下さい。

 

私が当惑した理由は、そもそも

成績が普通で、友達と鬼ごっこや

しりとり遊びができ、私の質問に

的確な答えを返してくるこの男児に

「重度自閉症」という診断書を出す医師、

それも発達障害専門をうたっている

医師がいる、ということです。

 

⇒以前にも診察や治療がいい加減と

いう話がありましたが、

ここでも同様ですね。

 

その医師がどのようなアセスメント

(診療、査定)や心理テストをしたか、

ということは、この男児の場合には

関係ありません。

 

⇒結果が誤診で、そのためおかしな

治療がなされ、それによる被害が

発生したら、という視点を持たない

医師が多いのでしょうか?

 

こうした予期せぬ事態は私の診療に

大きなインパクトを与えています。

⇒本当は、ぜひ多くの医師に、

関心を持ってほしいのですが……

医学的判断に基づいて、

単純に診断し治療するだけでは、

子ども本人とご家族の要望に

沿うことができなくなってきているのです。

これまでは、発達障害とその医学的な

意味について、講演や取材を通して

伝えてきたつもりでした。

⇒「単純に診断」というのが

非常に気になります。

しかし、それとともに、発達障害に

わる医療や心理、教育職の

専門家に対しても、日本の発達障害への

理解と対応について「なにか変だよ」と

警鐘を鳴らさなくてはならない状況に

なっていると感じています。
 

⇒この分野でも、精神医療は、

大きな問題を抱えていると

言わざるを得ません。

 

非常に悲しく、かつ恐ろしいことだと思います。

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村