以前、固定電話関係の記事を載せたら、

コメントが一杯付きました。

(調べてませんが、多分、

このブログの最高記録では?)

 

この記事です。

固定電話が「巨大なリスク」に

なっていることに気づいていますか

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12536962563.html

 

皆様のご意見を伺って、

やはり世代によって、

固定電話に対する考え方が、

相当違うことに気付かされました。

 

で、今回も、また固定電話ネタです。

(元記事は1か月ほど前のものです)

 

電話が鳴ると身体が震える

…話題の「固定電話恐怖症」に共感の声

https://www.mag2.com/p/news/438799

 

例によって、一部引用の上、

コメント、批評などを付け加えます。

 

固定電話恐怖症」とは、

その名の通り会社の固定電話に

出るのが「怖い」「苦手だ」と

ストレスを感じてしまうことである。

 

具体的な症状としては、

「電話が鳴ると心臓がドキドキする」

「体が震えてしまう」など。

なかには、電話の相手からの

クレームや暴言などから仕事が

手につかなくなったという人もいるという。

 

⇒まあ、電話デビューのときは、

そうですよね。

私の世代では、小学生くらいかな?

やはり最初は緊張しました。

 

ただ、若い世代だと、携帯で

電話デビューはしているわけで、

固定特有の恐怖……というのは

ちょっと分かりません

 

それとも単に、固定電話=仕事の会話

ということで、お客様や取引先、

関係官庁(私なら法務局とか…)

との電話が怖いということでしょうか?

 

ただ、そういえば、私の世代では、

友人の電話する場合でも、

固定電話では、誰が出るか

分からないんですよね。

相手のお父さん、お母さん、

場合によっては、お兄さんや

お爺さんだったり。

これは訓練になったかもしれません。

 

「固定電話恐怖症」の人が増えた

理由は、メールやラインでの文字情報に

慣れている人が増えていること、

固定電話がない家庭や、あっても

「知らない人からかかってきても

出たらダメ」という家庭が増えている

ことが考えられるだろう。

⇒メールうんぬんというのは確かに。

ただ、文字情報も、逆に声の表情が

伝わらないので、かえって、

相手を怒らせたり、誤解を招いたり、

というのもある気はしています。

(≒私の世代か?)

他にも、「電話対応くらいできるのでは?」

と思い込み、十分に研修を行なわない

企業があるという点も問題といえそうだ。

 

⇒大企業ならやるでしょう。

ただ、研修もお金がかかるわけで、

中小なら、実地で上司・先輩が

教えていく、というのは

昔からではないか、とも思います。

 

今の大学生とか高校生で男女関係なく

コミュ力低い人たくさんいる。
だからこそ企業側も電話対応の教育

たくさんしないと若手はうまく

対応できないんじゃないかな?

 

⇒あまり「今の若い人」みたいな言い方は

したくないのですが。

若い人にもいろんな人がいますし、

若くない人も同様でして……。

中規模以上の事業所(各世代が

それなりにいるところ)の方に

この辺聞いてみたいですね

 

固定電話恐怖症って、1コール以内に

電話取らなかったら怒られ、

取ったら知らない相手に突然怒鳴られ、

対応間違えたら上司に怒られるの、

そりゃ恐怖症にもなるって思うわ
電話が怖いんじゃなくて電話の

クソマナーにうるさい会社が怖いのよ

 

⇒ちょっとブラックすぎる気もしますが、

でもそういう職場もある気はします。

1コールは厳しくても(やりかけの

仕事もあるでしょうし)、出るのが

遅れた場合は「お待たせ致しました」

を加えるとかは、大事かと思います。

 

それと、コールセンターは別かも

しれませんが、「突然怒鳴られ」

というのは、相手もおかしいし、

あまりないようにも思いますが。

(それともなんか失礼なこと

言っちゃったとか?)

 

でもベテラン世代も電話取らないよね?

自分宛の電話しか出たくない人が

圧倒的に多い。回してもらって当然、

面倒な用件だと取りついだ人を責めたり。

 

⇒最後の1行は、これは上司が悪いよね。

ブラック企業か?

 

電話口で横柄な態度を取る人を

固定電話高圧症とか言って欲しいね。

 

⇒まあ、電話相談なんか担当していると、

大多数の人は「ありがとうございます」

「相談してよかったです」「ほっとしました」

と言ってくださいますが、たしかに、

ここに書けないような特殊な方も

いらっしゃいます。

(ごくごく少数ですが……。)

 

固定電話恐怖症かあ…正直今も

苦手だけど、最初の時緊張しすぎて

「おおお、男の人です!!!」って

言ったにも関わらず「オッケー

それでいい!取ったのが偉い!

次は名字だけ聞き取ってみよ!」

と褒めて伸ばしてくれた上司様、

貴方のことを忘れません。

ありがとうございます。

 

⇒良い上司に恵まれましたね。

 

ま、私も偉そうにあれこれ言ってますが、

やっぱり緊張すると、敬語間違えたり、

変な日本語話したりしますよ。

 

ただ、電話では、声質やイントネーション、

語調、音高、などなども伝わりますから、

多少言葉を間違えても、丁寧に応対して、

話をしっかり聞いていれば、

大抵は大丈夫だと思います。

 

最後に1つだけ、「なるほど」という言葉を

相槌に使う人がたまにいますが、

これは、上から目線の感じを

与えることが多いので、

なるべく使わない方が良いと思います。

 

それから、敬語には「尊敬語」と

「謙譲語」という、逆の意味になる

言葉があるので、ここは普段から

注目して意識しておくとよいと思います。

(もう1つ「丁寧語」もありますが、

これは意味が逆ということは無い。)

 

※この辺は参考になります。

https://townwork.net/magazine/knowhow/manners/baito_manners/13309/

(やばい、私も間違っているかも・・・)

 

でも、頭ではわかっていても、緊張したり

慌てたりすると私でも時に間違えますが、

「失礼しました」と言って言い直せば、

大丈夫だと思います。

 

4月になると、新しく社会に出る

フレッシュマンも多いと思います。

まあ、時間をかけて慣れて行って

頂ければと思います。

(まあ、そういう方はこのブログなど

見ていないでしょうけどね。)

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村