日付変わって昨日になりましたが、

昨日は一日外出で結構疲れました。

というわけで、また簡易更新で。

 

ちょっと古い記事ですが(昨年4月)、

私の固定電話についての観念は古かったようで、

大変参考になりました。

また、私もよく取り上げている「詐欺商法」にも、

関連ある問題なのですね。

 

固定電話が「巨大なリスク」になっていることに

気づいていますか

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64142

 

(以下一部だけ抜粋、全文は↑のリンクからどうぞ。

 ⇒……は私のコメント。)

 

「若年層の間では固定電話を持たない人が増えてきた

固定電話に加入していることは高齢者であることと同義

固定電話の加入者は、強引な勧誘の電話や

振り込め詐欺などの格好のターゲット

 

⇒言われてみると、確かに……

 

「営業や勧誘は固定電話に集中する」

 

⇒そうですね。

 

「「固定電話には、品質が高い、

番号が地域ごとに管理されているといった、

携帯電話にはない特長がある。

本来であれば、利用者のニーズに

合わせて使い分ければよい話であり、

固定電話そのものが

無意味というわけではない。」

 

⇒最近の光電話・IP電話は転居しても

番号が変わらないことも多く、

「番号が地域ごとに管理」というのは

当てはまらなくなっている気がしています。

だから何?と言われても困りますが…。

「だが、日本の現状を考えた場合、

高齢者の固定電話は

もはやリスク要因でしかない。

このままでは、事業目的以外の固定電話は

廃れてしまうのではないだろうか。」

 

⇒高齢者にとっても、

余計な機能が付いていなくて、

字が大きくて、操作が容易な携帯であれば、

むしろ良いかもしれませんね。

 

固定電話は設置している部屋まで

行かなければならないわけで、

慌てて鳴っている固定電話に出ようとすると、

転倒するリスクもあるかもしれませんし、

固定電話を玄関に置いてある方も

結構いますが、冬なんかはトイレと同じで、

急に寒い部屋に行くリスクもある気がします。

 

皆さんはどうお考えですか?

 

 

<3/14追記・固定電話の参考記事>

電話が鳴ると身体が震える…

話題の「固定電話恐怖症」に共感の声

https://ameblo.jp/shimpo-shiho/entry-12573035564.html

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村