今回は、音楽ネタで、法律の話ではありません。

(もっとも後ほど、ちょっぴり出てきますが。)

 

私は、楽器演奏(含む歌唱)はやりませんが、

クラシックを中心に、聴く方は結構好きなんです。

 

たまに、そういうブログ記事があると、

コメント付けたりしております。

 

ところで、(演奏)実技でない、音楽の検定が

あるのをご存知でしょうか?

 

たまたまあれこれ検索していたら、こういうのが見つかりました。

 

日本の音楽に関する資格一覧

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

 

その中に、これが……。

音楽検定

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A

 

実は私、かなり前ですが、これを受けたことがあります。

その話は、長くなるので後にします。

なお、今は、受験者が減って、休止中だそうです。

 

さて、久々にサイトを見ると、

4級・5級だけ、WEBで無料受験できるようです。

なんか、洗足音大さんと共同開発だそうで。

 

ミュージックマスター ・オンライン

https://mmo.senzoku-online.jp/

出題範囲

https://mmo.senzoku-online.jp/range.html

 

昔の級と同レベルかは分かりませんが、

受けてみることにしました。

 

サイトにもありますが、問題ごとの細切れ受験も可能です。

なお、5級合格しないと4級の受験ができないので、

まず5級から受験。

 

5級の詳細
主な対象:楽器等が演奏できなくても、音楽を聴くことが好きな方
全問題数50問。制限時間50分。満点50点。
全問題のうち70%以上の正解をもって合格となります。

 

結果 ⇒なんと、満点!

(実は1問(ポピュラー問題)だけヤマ勘でした。)

 

音を聞く問題から、いわゆる楽典(≒音楽理論)

(…小中の音楽の授業を真面目に受けていたかどうか?)、

それに最後は法律(著作権)まで、

そして、音楽ジャンルは、クラシック問題が多いものの、

邦楽、民族音楽、そしてポピュラー系まで幅広く出題されます。

 

私はクラシックは得意で、邦楽・民族音楽系はたまに聴くかな?

で、このレベルなら何とか正解できましたが、

ポピュラー系はあまり得意ではありません。

1問は完全なヤマ勘でした。

まあそれでも、気を良くして4級へ……。

 

4級の詳細
主な対象:簡単な楽譜が読めて、楽器や歌の経験が多少ある方
全問題数40問。制限時間40分。満点40点。
全問題のうち70%以上の正解をもって合格となります。

 

結果 ⇒40問中38問正解で、こちらも合格!

(実は、ヤマ勘で4~5問は当てました。

BとCで1問ずつしくじったようです。でもまあ正答率95%!))

 

さて、冒頭の「日本の音楽に関する資格一覧」を見ると、

もう1つ、演奏実技問題がなさそうな検定を見つけました。

 

楽譜検定

https://exam.gakufukentei.com/mypages

 

現在、10~8級のみWEB受験可能(無料)。

 

合格基準と認定証

http://www.gakufukentei.com/about/criteria.html

合格認定の基準はグレードにより異なりますが、

概ね80%の正答率をもって合格となります。

 

これも、いきなり8級を受けてみました。

 

結果 ⇒いきなりながら、20問中17問正解で、合格!

      (正答率85%)

 

ただ、音楽検定よりは難しく感じました。

最初の数問は結構ヤマ勘だったかな?

後半の方が、分かる問題がありました。

 

よろしければ、皆様も受験して、

結果をコメントして下さい!

 

 

さて、前述のとおり、かなり昔、音楽検定の方は、

受験した経験があります

(当時は「音楽技能検定」と言っていました。)

 

たまたま、書店で、3級の受験の手引きを見つけて、

何度か立ち読みしましたが、面白そうだったのと、

問題のレベルを見て、3級なら多分合格できるのではないか?

と思い、これを買って、受けてみる気になりました。

 

受験日程等調べましたら、重複受験可ということで、

近くの会場(確か東戸塚)で受けられる2級も

同時受験することにしました。

 

(なお、3級以上は洋楽系と邦楽系があり、

邦楽はそれほど自信は無いので、洋楽系だけの受験です。

なお、洋楽系でも多少邦楽の問題はありました。

また、この時は1級の試験は無かったので2級が最高位です。)

 

レベルはこんな感じ↓

http://on-ken.jp/about/target/

(どうも、WEB受験と同じような表現ですね。)

 

この当時は、2級の参考書は無かったので、

実際のレベルが分かりませんでしたが、

5級・4級は簡単そうに思えまして、3級以上だけでよいかな、

と思ったわけです。

 

さて、受験の結果……

 

 

見事、両方合格しました!!パチパチ

 

このころはまあまあ会場が埋まるくらいの受験者もいました。

 

果たして何割くらい合格者がいたのかは分かりませんが、

ただ、演奏経験なし(除く学校時代)で、

2級合格というのは、結構偉業ではないかと、

勝手に自画自賛してます(笑)。

 

しかし、その後、受験者がかなり減ってしまったそうで、

サイトを見ると、H23年度から休止してしまったようです。

 

残念な気もしますが、音楽愛好家人口が

それほどは多くないということで、

受けたい人は受けちゃったんでしょうかねえ。

 

なお、2級合格後、数年してから、

1級の受験案内と模試実施のお知らせが来て、

模試は受けてみましたが(泉岳寺だった)、

選択式でなく楽譜記入式で、

選択肢から選ぶのはなんとかできても、

楽譜に直接書き込むのは、♯・♭などの有無や、

内声等が難しく、6割も取れませんでした。

それに、1級本試験は編曲問題もあって、

まあこれはテキトーには書けたかもしれませんが、

こちらも合格点が取れるかどうかは怪しいです。

この辺が、私の限界かな、と思います。

 

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村