《追記》2月24日(日)横浜市青葉区:

かながわ避難者と共にあゆむ会

を追加しました。

 

あまり更新できず申し訳ありません。

 

実は今日は、東京で日本司法書士会連合会の

シンポジウムがありまして、

内容が関心のある消費者問題でしたので、

申し込んでいたのです。

 

ただ、金曜日まで、あれこれお仕事(含失敗談)も多く、

なんか疲れてしまったので、

行くのを止めてしまいました。

(御担当の方、すみません。)

 

そんなわけで今日はのんびりと、

多少の仕事の残りなどをして過ごしました。



1 2月の講座・相談会

2月上旬に、一般公開ではなく、

某福祉施設の職員さんを対象に、

生活保護がテーマの講師を致しました。

ただ、慣れない分野で結構疲れましたね。

(相続や遺言、成年後見なら、

何度か経験はあるのですけど。)

 

1月はお正月休みもあるし、

特に告知するほどのものは無かったのですけど、

2月もこれだけです。

寒い時期は、街頭相談はやはり、

あまり企画されなくなりますね。

 

 

《終了》(1)2月23日(土)ウイング上大岡行政書士無料相談会

秋は街頭で実施ですが、この時期はまだ寒いので、

駅ビル内で実施します。

私も一部時間担当します。

 

平成31年 街頭無料相談会開催のご案内
神奈川県行政書士会南・港南支部では、

平成31年2月23日(土)午前11時~午後4時30分迄の間、

ウイング上大岡 中央棟3階連絡通路

(ゆめおおおかオフィスタワー中央棟3階)にて、

無料相談会を開催致しますので、お気軽にご利用ください。

http://minami-konan.com/

 

 

《終了》(2)2月24日(日)横浜市青葉区:

かながわ避難者と共にあゆむ会

(東日本大震災と福島原発事故の関係で、

神奈川県近郊にお住まいの方対象)

相談内容が限られておりますが、

司法書士相談を担当します。

 

かながわ避難者と共にあゆむ会では、

第九回目として当会主催による地域交流懇談会 

”出張お茶っこ” を横浜市青葉区地域において開催いたします。
当会スタッフが、皆さまのお悩みや困ったことなどを

丁寧におうかがい致しますので、

ぜひ横浜市青葉区または近隣にお住いの方はご参加ください。
東日本大震災および原発事故により

神奈川県内、近郊に避難されている方々が集い、

軽食を頂き、お茶を飲みながら気軽に話し合う場です。
また、より具体的にという方は、

司法書士等と法的相談

不動産屋さんに住まいに関する相談もできます。
【参加費無料】


日 時:2019年2月24日(日) 正午~午後2時
会 場:横浜市青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」
※詳しい地図が知りたい方は、下記のチラシ(PDFファイル)を
 クリックしてください。
住 所:横浜市青葉区市ケ尾町1169-22
交 通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分 注)各駅電車のみ停車
※場所が分からない方は、11時30分に 市が尾駅改札口に集合してください。

スタッフがあゆむ会の旗を持ってお待ちしています。お気軽に声を掛けてください。
お申し込み・お問合せ先:
070-5577-0311 かながわ避難者と共にあゆむ会事務局
受付時間:平日(月~金曜日)13時~17時
メールアドレス:ayumu.tomoni@gmail.com
※件名:第九回 出張お茶っこ参加希望とお願いします。

 参加人数もお忘れなく。
※事前にお申し込みを頂けると準備の都合上大変助かります。
当日の連絡先と詳細はチラシ(PDFファイル)をご覧ください。

http://hinansha-shien.net/

http://hinansha-shien.net/2019/7225/

 

《終了》(3)2月28日(木)横浜Leaf献血ルーム法律相談イベント
第6回目になります。原則、献血協力者対象です。

 

内容    
司法書士による法律相談を20分程度(無料)
遺言・相続・後見・消費者トラブル等の相談
対象    献血にご協力いただいた方
実施   2月21日(木)(当初日赤サイトで告知)
    2月28日(木)に変更になりました。 13時~16時

    (次々回 4月25日(木) 13時~16時 予定)
 
ご注意
献血後のお申込みとなりますので、待ち時間が発生する場合がございます。
混雑時には法律相談ができない場合もございます。
諸事情により中止・変更となる場合がございます。
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/place/m1_01_02_detail.html

 

 

2 骨髄バンクの会合参加など

先程、NHKの夜のラジオニュースを何となく聞いていましたら、

「献血」という言葉が何回も出てきたので、

サイトで確認してみました。


白血病克服の元バスケットボール選手が若者に献血訴え

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190216/k10011817561000.html

このニュースは、白血病だったバスケットボール選手が、
献血により助けられたという内容でした。

 

皆様もすでに御存知のことと思いますが、

最近、池江璃花子さんのニュースで、

骨髄バンクや献血について関心が高まっているようです。

(もちろん、一日も早く快癒して頂きたいと思います。)

 

実は私も、ささやかながら、上記のような、

献血ルームのボランティアなどもやっているところです。

 

さらに、白血病の治療方法の1つである、

骨髄移植や、そのための登録機関である

骨髄バンクへの関心も高まっているようです。

詳しくはこちらのサイトなどをぜひご覧ください。

 

日本骨髄バンク

https://www.jmdp.or.jp/

神奈川骨髄移植を考える会

https://www.bmtkanagawa.com/

 

実は私は昨年5月に、

1日説明員養成講習を受けまして、

「骨髄ドナー説明員」登録を致しました。

(参考サイト:なお、今後の予定は今のところ未掲載です。)

https://www.bmtkanagawa.com/blank-5

 

ただ、残念ながら、その後忙しくなったこともあり、

活動はほぼ休眠状態です。スミマセン。

唯一の活動は、昨年10月の献血ルーム法律相談の時から、

相談利用者さんに骨髄バンク関係のパンフレットを

最後に渡しているくらいです……。

 

もちろん、ルームの了承済みで、

というか、骨髄バンク登録は、実は、

献血ルームや献血バスで受け付けているのです。

(白血球は非常に型が多く、

この型が合わないと骨髄移植はできず、

そのための血液検査が必要なため)

 

今年になって、骨髄バンク関係の研修会に2度出ました。

1度目は1月12日に東京での研修会、

2度目は2月2日に横浜で、

関東甲信越の活動者対象のセミナーでした。

 

最後に、以下の画像は、2月の方の参加者のうち、

お手製Tシャツを着られた方々です。

(画像公開承諾済みです)

 

 

少しくだけたポーズでもう1枚。

 

ただ、御存知の方もいらっしゃると思いますが、

骨髄移植は提供者にもそれなりの負担やリスクがあります。

ですから「誰でもお気軽に」というわけにはいきません。

それに、登録を希望しても諸条件や検査の結果、

登録できない方もいらっしゃいます。

それらのことをお話しするのも「説明員」の役割です。

 

ですが、御自身が登録者になることは別としても、

骨髄バンクという制度があることはじめ、

移植や提供制度の概要を知って頂き、

白血球の型が適合して提供者(ドナー)になられた方が、

もしお近くでいらっしゃいましたら、

どうか御理解や御支援を頂ければと思う次第です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 


司法書士 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村