即やる!今日やる!になるには | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

やればすぐ済むことなのに、後でぇ~が得意な岐阜市在住のライフオーガナイザー岩田 弘美ですにひひ


でも、今朝は違いますビックリマーク


主人のスーツのボタンのほつれを修正してその事を脳から削除したので、もう思い出す必要がないって頭の中をリセットするってスッキリするのよね~虹


んっ!?「もう思い出す必要がない」ってはてなマーク


そうなんですあせる


私は日常の些細なことも後回ししがちなタイプガーン


毎日繰り返す掃除、洗濯などはキッチリこなせるのだけど、ピンポイントの対応は要時間なんです汗

(もちろん毎日の役目を負担に思う日も多々ですけど・・・(^_^;))


要するに、日常の些細なことに「ちょっと待ったぁ~~」と即やれる行為を一旦ストップ注意

(でも、ホントに緊急ならそれなりに対応可ですけどね!)


これは、ライフオーガナイズでもお伝えしています脳の働きによる作用なんです左下矢印

(興味のある人は下記の2月開催の講座へのご参加お待ちしています。ちゃっかりPR(^^ゞ)


私が得意とする左脳的要素の働きによるものですひらめき電球


旗今回の場合を例にして見てみると・・・


日常の些細なこと = ボタンのほつれ修正


以下のようなことを考えています。


①子供を寝かしつけるタイミングに聞いたので、とにかく明日考えよぅ

②あの、裁縫箱を出すのか・・・めんどうだな・・・

③糸あったかな??針に通してあるので足りると楽チンだけど~

④明日すぐ着るのかな~、朝にドタバタでするのイヤだな~

⑤忘れないようにしなきゃ


この他にも考えていたかもしれませんが、取りかかればたった数分で済むことにも盛りだくさんの考え事叫び


右脳的要素が得意の人は、「考える前にすぐ動け!」でしょうね汗


それができたら苦労しないのよ汗1


次の日になるとスッカリ忘れて次言われるで放置もよくやりますガーン


こんな日常を過ごしてても楽しい日にまで泥をぬるような自己嫌悪汗


皆さんの中にも、周囲にもこんな人いませんかはてなマーク


今日の私は今朝に済ませたので自己嫌悪を回避できましたチョキ



どうしてできるようになったかは、次回の記事に続く・・・



ブログランキング ライフオーガナイザー

↑↑↑

オーガナイズ実践中のお仲間がいっぱいです♪


2月開催講座募集中音譜


梅林和室講座      2月7日(木)10時~

くれよんはうす講座   2月25日(月)10時~


詳細はこちらの記事 から見られます


お申込みはこちらのフォーム からお願いします


お誘い合わせのご参加お待ちしていますラブラブ