仮収納で小休止 | くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

くらし円満整理術「ライフオーガナイズ」飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ

岐阜市在住、暮らし円満オーガナイザー岩田弘美です。素敵な空間ってTVや収納本で目にするものであると思っていませんか?自分の価値観を知り、習慣や環境を見直すことで理想の暮らしが見えてきます。理想の暮らしへ目指すことが、心地よい空間を創りあげていきます。

外したお正月飾りを左義長してもらうため神社へ行ったら、大きな山となったしめ縄などでビックリして帰宅しました、岐阜市在住のライフオーガナイザー岩田 弘美ですえっ


習字の半紙も一緒に左義長すると、習字が上達するそうなのでご利益があればの親心で置いてまいりました合掌


もうこれで1月の風習も締めくくり、先月、今月と講座もお休みしている中、我が家オーガナイズの実践途中経過をご報告しますアフターダーク


キッチンやリビングなど気になる場所があるのにもかかわらず、一向に片づけの作業が進まないってことがあります汗


その一つに、納得のいく収納用品が見つからな~いショック!


ネットで探したり、メジャーで計測したり、メモをとったり、片づけたい場所を腕組みしながら見つめては一時停止・・・


まさしく現在その状態ですしょぼん


自分の理想の収納イメージだけしか頭にないからですむかっ


こんな時は、スッキリせず悶々してて、うまくいかず悩んだり、あきらめモード落ち込む


ここで終わったら片付かない空間で過ごすことになりかねません禁止


それと決別するためにオーガナイズを学び実践を誓った自分はいずこへ・・・と自分を取り戻すためオーガナイズの原点の俯瞰(ふかん)をしながら、別の方法を適用してみましたビックリマーク



飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ


紙袋ですひらめき電球


棚の高さに切って、中に折り曲げ、ガムテでペタペタ・・・



飾らないありのままが落ち着く暮らしと片づけ


取っ手の部分も外して貼り替えたのわかりますぅ!?


取っ手の位置を付け替えることで、サッと引き出しやすくなるからね~チョキ


たとえ仮収納でも機能的の方がいいもんね音譜


目の前のことしか考えられない時こそ、やり方や自分を客観的にみることで、ストレス沼地から出られます虹


こんな身近な方法で、できない自分やネットショピングに費やす時間から一時的にも開放されますキラキラ


煮詰まっていた状態をクリアにすることは、新たな情報や自分自身の思い込みに気が付かせてくれます流れ星


只今、洗面所の収納を充実させるべくオーガナイズ実践中ですが、仮収納で小休止ですかたつむり


いずれまたオーガナイズが整いましたら、ご紹介いたしますしーゆー




ブログランキング ライフオーガナイザー

↑↑↑

今日も励みのクリックお待ちしています♪