歯を一本喪うと....? | ほっこり 知恵袋

ほっこり 知恵袋

三軒茶屋の歯医者さん 下馬デンタルクリニックのブログです。詳しくはこちら⇒http://shimouma-dentalclinic.jp/

歯を一本喪ってそままになっている方を診ることがあります。放置してしまう理由にはこのような返答があります。「痛みがなかったので。」「一本なくても、不自由しなかったから。」「見た目にわからないから。」などです。本当にそれで良いのでしょうか?一本の歯が及ぼす影響についてお話しますね。

メモ「一本歯を喪うと.....?」
局所的な影響
1歯の移動(歯は近心へ移動します)
近心とは歯の前歯の方向を指します。
2歯の傾斜(喪った分の隙間を埋めようと歯は近心へ傾きます。)
3歯並びが出ッ歯になる(隣の歯も前歯側に押されるので、全体的に出っ歯になります。)
4傾斜した歯が歯周病、虫歯になる
歯が傾斜すると、歯を支えている歯周組織が影響を受けます。歯周組織の内、歯根膜(歯と歯槽骨を結びつけている繊維)が力を受けている側から破壊しています。歯根膜が破壊されると、歯槽骨も吸収されてきます。つまり、歯周病が悪化してきます。
また、歯が傾斜することで、歯根が露出して、根面う蝕にも罹り易くなります。歯根は、エナメル質に覆われていないため、象牙質からの刺激が直接きますので、知覚過敏にもなりやすいです。

全身的な影響
1噛み合わせが変化する
噛み合わせた時の力が均等に分散されないため、偏った噛み合わせになる。(偏心位咬合と言います。)

2噛み合わせに関係する、筋肉や神経にも影響する
顎を支えている、筋肉(特に咀嚼筋)、顎関節、首、肩のコリや痛み。顎に通っている最も重要な神経である、三叉神経の影響を受けるため、頭痛や耳鳴り、眼の痛みもあります。耳目
3体幹の歪みにより、不安定な姿勢になる
身体の重心がずれるため、脚腰も不安定になるため、転びやすくなる。
4嚥下がしにくくなるため誤嚥性肺炎の原因にもなります。
5発音しにくくなる
お口周りの筋肉、特に表情筋に影響が及びます。口角が下がったり、シワが深くなったり、左右不均衡になります。むっ
心理的影響
1非社交的になる
人と話したり、食事しにくくなると、人前に出るのが億劫になってきます。しょぼん

サーチまとめ
「一本の歯」を喪うことで、これだけの影響が考えられます。「たかが、、、。」と思っていた方、要注意です!人間の身体は、無駄なものなどありません。どの部位でも大切です。一本が及ぼす全身への影響、とても大きいですね。大切にしていきましょう。音譜