マンホールカード収集No.0611〜群馬県邑楽郡大泉町(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと発信しています。
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年11月3日(祝)


続いては、小泉線を4駅進み終点の西小泉駅で下車しました。

こちらも町名と駅名が紛らわしくて混乱します。



駅舎がめちゃくちゃオシャレ!!



駅のシンボルマークも他とは一線を画しており目を惹くものでした。



駅前に配布場所も通るバスが停まっていたのですが出発時間までかなり時間があり、待ってるうちに着けそうでしたので徒歩移動しました。

バスとほぼ同時刻着だったのですが、その後入口が分からなくてウロウロ探し回りました。



大泉町役場1階の総合窓口にて居住地確認の後、マンホールカードを受け取りました。



座標蓋は役場正面玄関向かい、とりせん大泉店側歩道で逢えました。




大泉町(A)カードのデザイン蓋は、町のシンボル・文化むらの大ホール棟を町の花木・チューリップとけやきの葉が取り囲むように描かれています。



【マンホールカード配布情報】

◎群馬県邑楽郡大泉町(A)第4弾

大泉町役場2階 都市建設部公園下水道課下水道係(13番窓口)

東武小泉線西小泉駅より徒歩16分

8:30〜17:15

休日は役場1階日直窓口で配布


<ご注意>

配布に関しての最新情報は大泉町の公式HPを必ずご確認ください。



役場の方にカードと一緒にカラー蓋の設置場所が表示されているマップをいただきました。

しかし移動ルートが悪かったのかカラーは座標蓋のみしか逢えませんでした。



町の2割が外国人とのことで、八百屋さんも値札が外国語表示だったりと不思議な光景もありました。


いろんな国のお店があり、一番気になったのはペルー料理のお店でした。

こちらのイベントも気になります。