マンホールカード収集No.0601〜新潟県新潟市(B) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと発信しています。
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2023年10月9日(祝)


続いては、新潟駅で乗り換えて新津駅で下車しました。



寒い上にかなり強めの風と雨…折りたたみ傘は役に立ちそうになく配布場所での見学もゆっくりしたいのでタクシーを利用しました。



運転手さんがとても良い雰囲気の方で、寒い思いせず濡れずにあっという間に到着しました。



新津鉄道資料館の受付にてアンケート回答後にマンホールカードを受け取りました。



座標蓋は新津駅東口の鈴木自然整体前の歩道を逢えました。




新潟市(B)カードのデザイン蓋は旧新津市のもので、石油やぐらが立ちさつきの咲く中をモクモク煙を吐いて走るSLが描かれています。






【マンホールカード配布情報】

◎新潟県新潟市(B)第6弾

新津鉄道資料館

JR信越本線新津駅より徒歩にて28分

9:30〜17:00

火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始はお休みです


<ご注意>

配布に関しての最新情報は新潟市公式HPを必ずご確認ください。



タクシー利用で時短した分は資料館を堪能。

こじんまりした中にも豊富な展示で300円は安すぎでした。

ちゃんと見学することができて良かったです。







ミニ鉄道グッズショプで手ぬぐい発見!新津オリジナルだそうです。



帰りは雨が止んでいたので猛ダッシュで駅に向かいました。

気温は17度…肌寒かったですが、ダッシュしたので身体はホカホカ、雨にも降られずに駅まで戻れました。