マンホールカード収集No.0016〜三重県亀山市(A) | 蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

蓋旅記録集〜マンホールカード収集備忘録〜

路上の芸術品、ご当地デザインマンホール蓋と出逢って10年ほど。
全国の蓋に逢いに行く中でマンホールカードの収集を始めましたので、その記録をぼちぼちと…(現在は回顧録となっています)
移動は全て公共交通機関と徒歩で楽しんでいます。

【収集日】2020年6月13日(土)


伊賀鉄道を伊賀上野駅で関西本線に乗り換えて、関駅で下車。



緩やかな登り坂を散策しながらしばらく進むと趣ある街並みの関宿にたどり着きます。

その関宿の中にある関まちなみ資料館が配布場所です。



受付で居住地を聞かれてマンホールカードをゲット!



座標蓋は配布場所の受付付近に展示されていました。

時間の都合で見学は出来なかったのですが、座標蓋は見ることが出来ました。



亀山市のデザイン蓋は旧関町のもので、東海道五十三次四十七番目の宿場町として賑わった関宿の街並みとお地蔵さんと旅人をモチーフにした旧関町のイメージキャラ・アスレが描かれています。





【マンホールカード配布情報】

◎三重県亀山市(A)第4弾

関まちなみ資料館

JR関西本線関駅より徒歩7分

9:00〜16:30

月曜日(祝日または振休の場合はその翌日)、12月29日〜1月3日は休みです


<ご注意>

配布に関しての最新情報は亀山市の公式HPを必ずご確認ください。