【本】今日の一冊…さやわか『AKB商法とは何だったのか』 | クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~

Finolia Girlsの皆(特にSurvive-ZERO)、元SDN48の野呂佳代さん、AKB48チームK卒業生今井優さんを応援し、チームBの片山陽加さんも応援している日本語教師が仕事や趣味について語るブログ。

クズレコハンター下手のパンダはただ今授業中~ロックと映画とアイドルと…~-130809_2059~01.jpg

こんばん優☆ & こんばんポノック♪




書店で見かけてからタイトル含めてずーっと気になってた一冊。


一読して『う~む』と。

実はタイトルに反して“AKB商法とは何だったのか”という問いに対する明確な答えは
記されていないんだけど、それでもいろいろと考えさせられたり再認識させられたり。



例えば、AKBがもし“AKB商法”と呼ばれる方法でCDを売っていなかったら、果たして今のように
国民的アイドルとして、握手会や総選挙などで世間の注目を集める存在になっていただろうか。

そう考えると、AKB商法って本当に巧妙に練られた売り方だったんだなーということがよく分かる。


そこそこ知名度はあっても、売り上げ的にも芸能界における
ポジション的にも何となく中途半端だったデフスター時代。

世間にAKB48という存在を認めさせるために、いちばん分かり
やすい方法としてまずチャート上での成功が必要だったはず。



“いい音楽を作っていれば売れる”という理屈は通用しない以上、
生まれるべくして生まれたのが今のAKB商法だったんだろうなと。


この本の中にも書かれているように、チャートなんて売り方次第で
どうでも操作出来るにも関わらず、権威だけは未だに残っている。

結果的にチャートの順位も伸びて、世間はAKBを認めざるを得なくなり、
今やAKB帝国とでも呼べばいいくらいのステイタスを築くことが出来た。


いや天晴れ天晴れ。



AKB商法がいいことなのか悪いことなのか、この本では断定していない。

こういう流れでこうなったという事実しか書かれていない。


でも自分はやっぱり、AKB商法には非難される理由があると思う。



カップリング曲や仕様を変えたりして同じCDを複数種類リリースするだけならまだいい。

それぞれ一枚ずつ買えば、とりあえず事は済むわけだし。


AKBの場合、特に劇場盤は握手券を付けることによってまさしく“同じCDを”何枚も買わせるわけだから。



しかも劇場盤を申し込む時、少なくとも一次や二次の段階では、それがどんな
曲なのか分からないのはもちろん、曲名すら確定していないことがほとんど。

聞いたこともなく、曲名すら分からない曲のCDを何枚も申し込むって、どう考えてもオカシイでしょ。


まぁ申し込む側からすればCDを買っているという意識は皆無なんだろうけど。

握手券を買ったらオマケにCDが付いて来るぐらいの感覚なんだろうし。



つまり、問題はそこだと思うんですよね。

仮にどんなしょーもない曲だろうが理解不能な曲だろうが、
このやり方なら、まず発売初週の1位は確実だろうという。


もちろん、運営側にしょーもない曲を作ろうという意識なんてないことは分かってます。

あくまでも極端な例えとしての話。



でも、いきなり超アバンギャルドな曲をやってみるのも面白いかも。

メンバーに歌わせないで、段ボール叩いて演奏させるとかねー。


80年代のNWバンドみたいでいいじゃん。

そんな曲で1位を取るのも破天荒でまたAKBらしくもあるか。



とにかく、こういうやり方は今まで何度か書いて来たように、音楽に対して失礼なんじゃないかと思う。

曲を聞いて、気に入ったらCD買ってもらってナンボなんじゃないの?


ただそうなると、最初の“いい音楽を作っていれば売れるという
理屈は通用しない”という考え方に再び戻ってしまうわけで…。



しかも困ったことに、こういった売り方をしているのは既にAKBだけではないという問題もある。

本の中で紹介されているlyrical schoolやPASSPO☆だってそうだろうし、
出来ればあんまり大きい声で言いたくないけど、フィノリアだってそう。


こうなると一人一人が意識的にならない限り、状況は変わらないだろうな。

沢山CDを買ったヤツが偉いみたいな空気が出来上がっている現状なら尚更。


一応ある程度の線引きはしていても、自分自身も乗っかっていることに
変わりはないので、あれこれ言える立場ではないのかもしれないけど。



他にもアイドルという言葉の定義の変遷や、今のアイドルを取り巻く
状況など読ませる要素が満載で、アイドル好きにはオススメの一冊。

やっぱり今はファンを含めて考えないと、アイドルを正しく見ることは出来ないんだな。


では、今日はこの辺でおやすミサティ★