新知シャークス50期生㊗️卒団♪ | shimoshigeのブログ

shimoshigeのブログ

好きな言葉は“一所懸命”
愛する家族のために頑張るパパの独り言

新知シャークス

我が家も息子が二人お世話になったチーム

颯佑は6年間
駿太は7年間

ここで
野球を通して
人として
大きく育てて貰った。

そんな
恩あるチームで僕は駿太が卒団した後もコーチをやらせて貰ってる。
今年度は一度もグラウンドに顔出せなかったけどな。

そして
2024.3.3
駿太達と一緒に戦ってくれた子達の卒団式

本当はすぐ参加で連絡を出したかったんだけど、
この一年間グラウンドに一度も顔を出してないから辞退しようかな、でも、皆んなの晴れの姿を見たいしとウジウジしていたら、母代の細川さんから「あの子達と関わってくれたのはあの一年間だけじゃないですよ」って、「ぜひ参加して下さい」って、優しい言葉で僕の想いを拾ってくれた。すっごく嬉しかった♪
細川さん、ありがとうm(_ _)m

卒団式
母達の手作り感満載の
愛を感じられる素敵な卒団式だった♪

監督コーチから卒団生へ贈る言葉。
少年野球は母で成り立ってると思います。
本当
椙江監督の言う通りだと思う。

僕も椙江監督と同じで、
母達が居るから成り立ってると思ってて、
あの、
少年野球は人間力を育てる場でもあると思ってて、人間力ってなに?って言ったら愛とは何か?感謝の気持ちとは何か?をどれだけ深く体験して学ぶ事ができてるか?そしてその愛、感謝をどれだけ実践できてるか?だと思ってて、少年野球は男の子にとって一番大切な人、お母さんが自分の為にしてくれてる姿を見て実感する事が出来るから、愛と感謝をめちゃんこ学べる場だと感じてる。
だって、
少年野球の母は
めちゃんこ大変なんだから‼︎
(笑)
もう、
笑っちゃうぐらい大変。

早く起きて弁当作って
暑い日も
寒い日も
いつもいつもグラウンドの隅で子供達を見守って、

僕は初めの頃、母達の負担を少しでも減らしてあげたいって思ってたけど、総監は今の母達の動きに凄くこだわってて、それが子供達の為だからと、母達の苦労は最後に必ず実を結ぶから、信じて卒団までは頑張って欲しいって言ってて、そこも総監の凄さなんだけど、
子供達は
自分の為に
朝は早い
休みも無い
自分の時間も作れない
大変な母、
そんな母を見てたら
愛ってこーゆー事か〜って、
感謝の気持ちってこんなに胸が熱くなるんだ〜って、
めちゃんこ学べるから
との事。


卒団式
卒団生からの感謝の手紙で
お母さんへ
感謝を伝えながら泣き崩れる子供達を見て
ここで何よりも価値のある時間を過ごす事が出来て良かったね♪
って思いながら自分も泣いてたりする(笑)


少年野球とは
子供達が人として成長する場でもあるんだよと、
そして子供達を成長させられるのはお母さんの愛なんだよ
って総監は僕に教えてくれた。

総監
天才♪
好き♪


そして、
今回
永井さんの居ない卒団式
どうなることかと心配したけど、
「君達が有名になった時は」
のくだりは
ちゃんと
中川コーチが忠実に再現してくれたから
永井さんには安心して欲しい。
(笑)

それから、
我が子が卒団した後もチームに残ってくれてる監督コーチの方々がいて、
我が子がチームを辞めた後もスポーツ委員としてお世話になったチームの活動がしっかりと続けられる様に色んなところに働きかけをしてくれてるマキトの父ちゃんみたいな人もいたり、
それぐらいこの新知シャークスは沢山の人達に愛されていて守られていて、そんな素敵な人達が集まって来るってのは、本当に中心に居る総監の人徳だと思う。


それから、
卒団DVDも凄く良かった♪
映像を作り込んだ作品的なDVDも素敵だけど、でも、こーゆー愛を思い出を詰め込んだDVDは涙腺に響くよね〜♪


それから、
久々に会う皆んなに
僕の事覚えてる?
って聞いたら
「ういーあーちゃんぴょんの人‼︎」
って(笑)
僕の事はコーチとしてでは無く
面白いおじさんとして覚えてくれてたみたいね。

どんな覚え方でもいいよ。
嬉しいよ。

一緒に過ごした時間を共有する仲間として、
一緒に写真撮ってもらった♪


それから
式のトイレ休憩時間の時、
僕が一人で居るところへ
たいすけが挨拶に来てくれた♪
人懐っこいあの「たいすけスマイル」で
「ありがとうごじゃいました」
って♪
赤ちゃんみたいだな〜(笑)
可愛いな〜

そう
もの想いにふけっているところへ
ゆーすけが挨拶に来てくれた。

「今までありがとうございました」

ゆーすけ
お前
どうしたんだ?
どんだけ成長しとんだよ(泣)
本当
すっごく成長したんだね(泣)
この一年ですっごく成長したんだね(泣)

一時期凄く荒れてたから心配してたんだよ。
俺が側に居なくて大丈夫かなって(笑)

それは冗談だけどさ

卒業生大会
一年振りに見る皆んなすっごく上手になってた。
感動した。
その中で特に驚いたのは貴方だったよ。
ゆーすけ。

ショートやってるし。
ピッチャー交代でサードやってるし。
普通にゴロさばいてアウト取ってるし。
もう感動した。

そして、
今こうして挨拶に来てくれてる。

(泣)

もう
泣けちゃう(泣)

人一倍ケンカっ早い気性のゆーすけ
言葉遣いもデタラメだったゆーすけが
こーしてちゃんと挨拶に来てくれる
そんな
ゆーすけの姿に本当に感動した。

こんな小さな時から見てきてるからか
我が子のことの様に
貴方の人としての成長がすっごく嬉しかった。

ゆーすけ
ありがとう💋


ゆーすけが自分の席に戻る姿を見送っていたら、
ふっと
ともひろと目が合った。
そして、
いつものアイコンタクトの儀式(笑)
この儀式
どんな意味があるのか二人とも分かっていない
(笑)

ともひろ
こんな事をした日々を僕は忘れないよ♪
そして、
この儀式をした日々がともひろの中でもず〜っと生きていってくれたらいいな〜って思う。

そして、
ともひろが大人になって
子供ができて
シャークスのコーチになった時に
このアイコンタクトの儀式を
ネクストサークルで緊張している子に送ってあげて欲しいと思う。
きっとその子は首をかしげる(笑)
だけど、
きっと
何だか分からないけど大きな力を貰って
自信に満ちた表情でバッターボックスに入れると思うから。

その様子をスタンドから偉そうに腕組みしながら頷いてる僕が居る。
(笑)

そんな未来もあるかも知れないよな♪


そして最後はこれ!
卒団生からの手紙‼︎
感動して涙腺にバンバン響いて
泣けてきた〜(泣)

手紙を読む卒団生、
どの子も大体
お父さんお母さんへの感謝の気持ちを伝えるところで涙が出てくる。
それはきっと、
その言葉が本物だからだよね。
そして、
監督コーチへ感謝を伝えるところでは涙は出ない。
つまり、


どーゆーこと〜(笑)



こーゆー節目節目で手紙を書くことで
改めて自分は恵まれている事を知る事ができる。
母の愛を学ぶ事ができる。
感謝の気持ちを学ぶ事ができる。
いいよね♪
手紙って♪


どの子もきっと親に対して
素直になれない時もあっただろうし
ケンカもしただろうし
でも、
お父さんもお母さんも
貴方がお父さんお母さんに感謝してる事
知ってるんだよって。
特にお母さんは貴方がグラウンドで感謝を学んでる姿をいつもいつもグラウンドの隅から見てたんだから。
暑い日も寒い日もね。
だから、
貴方の胸の中にある感謝の気持ちを言葉にして届けてくれたことが嬉しくて、それを受け取ったとたんにダーって涙が溢れちゃうの。

そう!
ここなんだよね!
お母さんの愛が子供達の人間力という形で実を結ぶ瞬間だよね♪

そして、
貴方が
手紙を読みながら流した熱い涙。
それが
感謝の気持ちを学ぶ事が出来た証だよね♪
その涙が卒団証書なんだよね♪
って。

という事で、
自分が好きで始めた野球を通して
野球だけじゃなく
人間力もしっかり学んだ
新知シャークス50期生‼︎

卒団
本当に
本当に
おめでとう🎊





で、
ここからは自分事の話。
まだ続くんかい‼︎

颯佑が野球を辞めた日
それ以来、
いまだに
自分が取ってきた言動に後悔する日もあるし、
颯佑に本当にごめんって思って落ち込む日もあるし、
それなのに
あれだけ酷い事をした僕に
「お父さんは俺に期待してくれてたんだよね」
「お父さんも一生懸命だったんだよね」
って取り返しのつかない過ちを犯した僕の事を許してくれてる颯佑にただただ感謝なんだけど、
それでもやっぱり
あ〜って
思い悩んでたりする日がいまだにある。
本当に
いまだにある。

僕は
愛する息子の野球に対する好きという気持ちを守ってやる事が出来なかった父親なんだよな。
だから、
そんな僕が言うのもおこがましいのは充分承知の上で、
そーゆー後悔を
同じ様に野球の中に楽しさを見つけた子供を持つ親御さんには絶対にして欲しくないと思ってる。

上手くなることばかりを求めて
子供から大切なモノを奪う言動を
どうやら
親はしがちなんだと思う。
身近な存在だからこそ
歯止めが効かなかったりしがちなんだと思う。

だから、
そんな僕が反省して心に留めてる事は、
子供が
「好きを好きなまま続けられることが一番」
って事。


コレ
総監が何十年と掲げてきた新知シャークスのチーム方針と同じなんだよね。
それなのに僕は
10年間もこのチームでお世話になっていながらね
は〜
って感じだな。

まあまあ


で、
僕と出逢ってくれた子供達には
そーなりがちな親から
一番の味方でいて欲しい親から
自分の心に灯った「好き」「楽しい」という弱々しい灯火が奪われないように、「好き」「楽しい」と感じるその自分の心を先ず自分自身で必死に守って欲しい。
そして、
僕と同じように野球の中に楽しさを見つけた子供を持つ親御さんには、僕と一緒に「我が子の心に灯ったか弱い灯火を守ろうね会」に入会して貰って我が子の心に灯った「好き」を守る活動を僕と一緒にして欲しいな〜と思ってる。
まあ、
そんな会は無いんだけどね(笑)


ここから
一つギアを上げて書いてくと、
本当
オリンピック選手になれるとかなれないとか
プロ野球選手になれるとかなれないとか
そんなの関係ないじゃんって。
そこを
目指すのはいいよね!
目指すのはいいよ。
向上心は大切だと思うよ。
でも、
やるならそこまでいかなきゃ
意味が無いとかって
そーゆーことじゃ無いじゃんって。

そんなことよりも
好きって気持ちが何よりも
大切じゃんって。
楽しいって気持ちが何よりも
大切じゃんって。

僕が
この世界で
47年間生きてきて感じているのは、
生まれてから死ぬまでに
何年も何十年も続けられるほど
好きって思えるモノと出逢えることって本当奇跡で、
好きを好きなまま続けられることって
そーゆーモノって
人生の中で
きっとそんなに幾つも無いって事。
見つけられても
せいぜい一つや二つぐらいのものでしょ?
って。
少なくとも僕の周りにそーゆーモノを何十個も持ってる様な人は一人も居ない。

だから、
貴方が見つけた「好き」ってモノは
凄〜く希少で、
だから
とってもとっても尊いモノでしょ?
って子供達に伝えたい。
大切にしようよ!って伝えたい。

本当、
好きなことで何者かになれなくたって構わないじゃない。
好きなら好きで好きなままでいられることの方が何百倍も尊いじゃない。
って。

好きって気持ちはそれぐらい尊いの。
それ以上のモノは無い‼︎
って。
これ
間違いないって思ってる。

クラブチームでは無く、
ここ新知シャークスという
学区に存在する少年野球チームに入って野球をしている子達はきっと全員
好きで野球を始めたんだと思う。
親から強制でやらされてる子なんて一人も居ないと思う。
ここに居る子達は全員
幸運にも
野球の中に「好き」を見つける事が出来た子達なんだと思う。

僕がこの世界で
何かのご縁で出逢ったこの子達には
何年も何十年も続けられるほどの
「好き」と出逢えた奇跡を
好きを好きなまま続けられる事を
何よりも
大切に大切に大切にして欲しいと願ってる。
折角見つけたその「好き」を
好きのままでずーっとこの先も続けられますようにって。
願ってる。

そして、
好きという気持ちを
その自分の心を
先ずは自分自身が
必死になって守って欲しいと願ってる。

あっ!
同じ事2回書いちゃった♪
それぐらい大切だと思ってるって話だな♪

で、
冨田さん、
卒団式で
同じ様な事話されてたんだよね。

少年野球のコーチとして我が子が卒団した後も残ってやらせて貰ってるのは、
野球の楽しさを伝えたいからなんだって。
自分が好きになった野球を
同じ様に好きになった子供達に
こんな楽しみ方もあるよ
その先にもまだまだこんな楽しみも待ってるんだよって、
もっともっと自分が感じてる野球の楽しさを子供達に伝えたいんだって。

本当
冨田さん
素敵過ぎなんだよ。

本当
大好き♪


出来ればね、
僕にはそんな力は無いのかも知れないけど、
それでも
野球と出逢った子供達の心に灯った「好き」という灯火を、
それを
少年野球の期間で出来る限り大きな炎へ育ててあげたいって思ってる。

だって
野球を始めて2,3年ぐらいしか経ってない子の心には
ロウソクの火ぐらいの小さな炎が着いてるだけなんだよ。
本当に
ちょっとした事ですぐに消えちゃうの。

でも、
その「好き」っていう炎が
燃え上がるような
大きな大きな炎にまで成長したら
もうちょっとやそっとじゃ消えやしないよ。
そう!
桔平みたいにね♪
総監にドヤされ続けても消えません(笑)

だから、
「少年野球は楽しいが一番」
「楽しもう」
それが、
総監の掲げるチーム方針で
それを
何十年も貫いてきたんだよね。

少年野球
子供達の「好き」を守り大きく育みましょう。

そんな活動を
何十年も変えることなく貫いてきた総監。

本当
偉大過ぎやろ。
総監。

このチーム方針を貫いてきたから
50年間も続く暖かい雰囲気のチームが今もここにあるんだと思う。


とってもとっても大切な事を
僕はこの新知シャークスで学ばせて貰ってるんだな〜

僕はやっぱり運がいい♪


という事で、
卒団生に贈る言葉として、

「好き」と感じているその心を
先ず自分自身で守ってあげて欲しい。

って色紙に書かせて貰った。



まとまりのないこの長文日記を読み切った貴方は今ここで忍耐力を学ぶ事が出来ましたね♪

良かったね♪


みんな優しい表情をしてた♪


皆んなと一緒に過ごした時間

楽しい思い出を

ありがとう💋


そして、

卒団

おめでとう🎉