ここ2、3日は朝・夕に涼しい風が

吹いて秋の気配が漂ってきた。

 

まだ昼間はかなり暑いけど。

 

自宅近くの阪大にキャンパスに森が

いっぱいあるというのに

今年は秋を告げるツクツクボウシの

鳴き声を聞いたのは2回ほど。

 

先日はヒグラシが鳴いていたけど1度切り。

 

迷っているのかな?

 

最近は赤とんぼ(秋あかね)が

相当減っているらしく

里山でしか見かけることはなくなった。

 

この写真は以前、三田市大谷の

K一郎さんから頂いたもの。

 

 

 

 

 

 

素敵な写真だ。

 

何より日暮れが早くなってきた。

 

暑さ寒さも彼岸までというけれど、

暑さはまだ当分続きそうだね。

 

 

 

 

昨晩は焼きたての自家製パンと

フレンチ&イタリアンの料理を楽しめる

ザ・ローフ カフェに行ってきました。

 

自宅から歩いて2分ほど。

 

我が家は池田市だけど豊中寄り。

お店は豊中市だけど池田寄り。

ちょうどどちらも市境で近いということ。

 

ドリンクは最初はビール。

家内は白ワイン。

 

最初に頼んだのは・・・

サラダ。

自家製ツナのトスカーナ風パンツェネッラ。

これは色鮮やかで美味かったなぁ!

 

ホタテ・サーモン(本日の鮮魚)のカルパッチョ。

 

 

この彩りも素敵だ。

さっぱり美味しくいただきました。

 

 

そしてシラスとブロッコリーの

アーリオオーリオ。

 

 

体に良さそうな白ワインに合う一品。

 

そしてメインは奥丹波鶏のカチャトーラ。

柔らかい鶏とソースが美味しい。

 

 

 

焼きたての自家製パンが美味しいので

ガーリックトーストと

パンはバスケットで。

写真撮り忘れ。(´;ω;`)

 

いつもとは違うメニューを注文して

楽しい時間を過ごしました。

 

お店はこちらで!

 

 

たくさん飲みました。

ご馳走様でした。

今日我が家に届いた低糖質パン。

 

糖尿病ではないけど、糖尿病予備軍と

言われたので、パン食の自分としては

少しでもリスクを回避しようと

いろいろと試している。

 

基本は低糖質でも美味しくなかったらアウト!

 

お店の名前は糖質制限パン専門店

cocollect

 

生地の参考糖質量を83%カットしていて、

砂糖の代わりに天然由来のゼロカロリー甘味料

アルロースとオリーブオイル使ったパンとのこと。

 

 

 

 

いろいろなパンがある。

 

これが有難いね。

 興味ある方は連絡先と地図をアップしておくので

ご参考までに。

 

 

 

感想なまた後日アップしますね。

 

お楽しみに!

 

 

 

 

 

そろそろお彼岸も近いというのに

まだまだこの暑さ。

 

季節の移ろいを感じることもなく。

 

いったい日本の四季はどうなってしまったのか?

 

3~5月が春、6~8月が夏、

9~11月が秋、12~2月が冬。

 

もう遠い昔。

 

冬と夏が1ケ月ずつ長く

春と秋が1ケ月短い。

 

もうそろそろ空にはこんな雲が

見えてもいいはずなのに。

 

 

まだまだ入道雲があちこちに!

 

さぁ猛暑の中、お墓参りはいつ行こうかな?

 

 

世界陸上の東京大会が始まってから

世界のアスリートの活躍を

テレビで観ながらの食事が続いている。

 

ついついテレビ観戦に入れ込んで

長い時間飲んで食べて・・・。

 

昨日の晩御飯は

鶏モモ肉をスパイスをタップリかけて

フライパンで焼いてみた。

 

 

冷凍のほたて、作り置きのミネストローネ、

そして野菜サラダも。

 

皮目はカリカリ、肉はフワフワに仕上がる。

 

ワインが進みました。

 

で、お味の方は?

 

美味しゅうございました。^^