関門橋の出来た頃 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。


関門橋建設工事(昭和四十六年)


関門橋メーン.ケーブル取付部分の下関側工事現場。



関門橋開通式(昭和四十八年)


昭和四十八年十一十四日、門司側橋台を会場に、日本道路公団総裁、建設大臣、両県知事,両市長など1,700人が出席して行われた。



関門橋歩行見学(昭和四十八年)


関門橋の開通を前にした十一月九日,下関·北九州市民合わせて18,000人が参加し、歩行見学会が開かれた。


(しものせきなつかしの写真集 下関市史別巻より)(彦島のけしきより)



(Google earthより)