壇之浦(昭和初期)
壇之浦の家並みと路面電車の線路がある。大正十五年二月から、長府松原-壇之浦間を運転した電車は、このあたりが発着点であった。
(しものせきなつかしの写真集 下関市史別巻より)
電車運送(大正十五年)
長府松原-壇之浦間に電車が走ることになり、購入された電車は、長府駅から大型の牛車に乗せて、松原(現豊浦高校あたり)まで三日がかりで運ばれた。
(しものせきなつかしの写真集 下関市史別巻より)
ご大典記念の花電車(昭和三年)
昭和天皇即位のご大典記念で、路面電車も花飾りなどで祝った。
(しものせきなつかしの写真集 下関市史別巻より)
(彦島のけしきより)