旧下関中学校、下関市 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

下関西高校

大正期、市内には下関商業学校しか中学校がなく、市民から中学校の新設が求められた。これを受け、大正9年、南部町の文関小学校跡に下関中学校が開校された。これが同校の前身である。

同12年に現在の下関南高校の場所に移転し、昭和5年に現在地へ新築移転した。同18年に下関第二中学校を併設。戦後の新学制により、下関西高等学校、下関第二高等学校となり、24年に両校を統合して下関西高等学校となった。〈後田町,昭和48年,提供=大場伸道氏〉


山口県立下関西高校南校舎

現在の下関南高校。昭和25年に下関西高等学校と統合し、南校舎となったが、同29年には分離独立し、再び下関南高等学校となった。〈後田町·昭和20年代,提供 = 中島純子氏〉


(下関市の昭和より)(彦島のけしきより)


参考