旧若松市営電気軌道、北九州市若松区 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

若松区中川通り 若松市営鉄道

上は若戸大橋

by 北村 嘉玲


参考

① 街なかを走る貨物列車(参考)

「若松市営電気軌道」

明治以降の若松では、度重なる洞海湾の開発によって北部の埋立てが急速に進み、新たに生まれた地には、各種の工場が次々と進出していました。こうした北湊工業地帯を支える物流の要として若松駅と埋立て地を繋ぐために、1936(昭和11)年に開業したのが、貨物輸送専用の「若松市営電気軌道」です。


② 若松市営電気軌道による貨物輸送の記録

加島 篤(参考)


昭和50年廃止

北九州市若松区本町二丁目 中川ストリート