門司本町商店街、北九州市門司区 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

明治末頃の門司本町商店街 写真提供:宗文堂書店

栄町とは桟橋通を挟んで反対側にある、本町の商店街。買い物客でにぎわう様子が伝わってくる。

(平原健二コレクション関門浪漫より)(彦島のけしきより)

栄町(昭和初期)

(門司百年より)(彦島のけしきより)


参考

三宣楼坂、西方向、左のマンションは旧宗文堂書店と旧平井屋デパート(旧山城屋)の跡地

北九州市門司区本町3−6 紬屋付近 右上が栄町商店街

北九州市門司区清滝3丁目6−8 三宜楼茶寮