ジョンレノンの記念館が出来る! | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

リバプールの孤児院の跡地が再開発され、メンバーの故ジョン・レノンの生涯などを伝える教育施設が建設されることになったとか!

{23CC8D32-F788-4DE2-8B49-73F8E8B8A932}
Beaconsfield Rdに面した門

{280DD725-351B-42C5-AFAF-95E3B6C6865F}
救世軍に寄付する為、注文に応じて複製の門を作ります!

{A00BD226-1074-49DA-AC3C-6FA30BD10B11}
Beaconsfield Rd, Liverpool, L25 6DA, イギリス

{FC1F5DDF-6473-4B3E-BE77-96B48ADA5769}
Liverpool

{2A0A1367-EF9A-4CEA-BBEF-35946131376D}
Liverpool, L25 6DA, イギリス


参考

J・レノンゆかりの地を再開発 名曲ストロベリー発売50周年で

共同通信(2017.2.24、参考)

{A495D333-4A07-4D1E-9444-6DF46A1586A1}
1970年11月に撮影された英中部リバプールにある閉鎖前の孤児院「ストロベリー・フィールド子供の家」(ゲッティ=共同)

【ロンドン共同】ビートルズの名曲「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」で有名になった英中部リバプールの孤児院の跡地が再開発され、メンバーの故ジョン・レノンの生涯などを伝える教育施設が建設されることになった。運営主体の慈善団体「救世軍」が24日までに明らかにした。

孤児院は「ストロベリー・フィールド子供の家」と呼ばれ、レノンが子供の頃によく遊びに行った場所として知られている。孤児院の名前を取った曲は1967年にシングル盤が発売され、今年で50周年となるのを記念して再開発が決まった。