弥生時代には漢字の使用があった | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

{82639BAB-A414-4747-ADDF-CD9E88A154F0:01}

弥生時代後期(紀元後1から2世紀)に既に漢字を使っていた!当たり前のことですが、考古学会では遺跡として出土し無い限り堂々とは言え無いのか!

中国では秦の始皇帝が紀元前3世紀に漢字を統一しており、その当時、春秋戦国時代終盤にあたる弥生時代の日本でも漢字が使われていてもおかしく無い。当時、中国の戦乱を逃れて多くの人が日本に渡って来ており、あらゆる文化を中国に置き忘れること無く、もたらされたと考えられる。

例えば、現代中国の少数民族のミャオ族の服装が日本の呉服とソックリなこと(参考)や、生活文化全般に共通性が指摘されている。