臨済宗竜王山新福寺 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

臨済宗竜王山新福寺、下関市勝山一の宮西町

{917598C0-046F-442A-83AA-F889BB4BAFD9:01}

当寺は長門一宮住吉神社の北西、一宮竜王山の南麓にあり、鎌倉時代に、長門守護職であった佐々木高綱の創建と伝えられている。

{D38BD2BC-BA8C-488D-ACCC-F392896DA605:01}
青山弾正、高森正倫、一門供養の碑

この寺の一山こえた北に、四王司山、勝山、青山が連なってあり、三山とも山城の跡です。

{44A64907-83A3-4ECF-B2B8-E3BAB8C211C2:01}

青山弾正が青山(288m)、勝山(361m)に城を築き、のち高森正倫(まさとも)に滅ぼされた。1527年には勝山城に大内氏の重臣内藤興盛が進駐し、青山の高森正倫の軍を滅ぼした。勝山地区の中世墓はこの時のものと云われ、これを「青山くずれ」と呼ばれています。