今日の朝は寒かったですねぇ

うぅ~

うちの教室も今年は残すところあと一日

ラストスパート


生徒さんがインターネットで外国から

こんなものを購入して見せてくれました


木工教室探検隊

木工教室探検隊
黄色くてカッコイイ

ルターと言う機械に取り付けて使う刃物で

教室にもいろんな形のものが沢山あります。


上の写真では分かりませんが

この写真の刃物達のサイズが教室のものと


木工教室探検隊
全く違います

赤い刃物が教室で生徒さんが使っている刃物のサイズ


木工教室探検隊
これだけ大きい刃物は

危険が伴うので教室では使用できないため

マイ工房をお持ちの生徒さんは

この刃物を使ってテーブルの角を加工されるみたいです。


使った印象を聞くと

「初めて刃物を付けて機械を回した時は

音が凄くて、怖くて近寄れなかった」と言ってはりました

自分も経験があり

ぶぉぉぉぉぉぉ~ともの凄い音なんです

怖いですよ~音が


でも加工量が増え時間の短縮や、

特殊な形の角面加工ができます。


絶対安全な方法でご使用ください



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
木の素晴らしさを知ってほしいから

応援よろしくお願いします。